出羽鶴 純米酒 晴田 米、米こうじ
![]() |
a |
秋田県仙北町戸地谷字天ヶ沢83−1 秋田清酒株式会社 http://www.igeta.jp/ ![]() 近年では年間を通して造っている酒蔵もありますが、昔は気温の低い冬から春に造り 火入れ(加熱殺菌)して貯蔵し、その温度と外気温が同じくらいになる秋の時期に貯蔵 していた大桶から樽に詰めて出荷しました。これをひやおろし(冷卸し)といい、この 時期になると、新酒のあらさがすっかり消え、まるみがでてほどよく熟成し、酒の最も 飲みごろとされていたのだそうです。 今では何時でも飲み頃なのか、もう新米で造った酒も出回り始めていますが、本当の 味わい時というものを飲んでみました。 淡麗・辛口の範疇なのでしょうが、それなりのコクもあり美味しい酒でした。バラン スも良く、飲みやすいので飲み過ぎに注意する必要が有ります。 |