特別純米酒 流水香し 米、米麹
![]() |
a |
長野県木曽郡木祖村数原1003−1 株式会社 湯川酒造店 http://www.sake-kisoji.com./ ![]() 雨飾山の帰り道、白馬村の酒屋で入手しました。やはりここは白馬錦の世界でやっと見つけた一本でした。 香しとかいて「かぐわし」ではなく「かんばし」と読ませます。日本酒度−3、酸度1.8の標示なのですが決して甘口ではありません、やや端麗、やや辛口と感じます。 長野県産深山錦100%使用で精米歩合は49%と純米吟醸から大吟醸並なのですが値段は一般的な特別純米酒並の1,300円ちょっと、これでうっすら黄金色、香りも上品な程よいフルーティ臭とまずまずです。 難点を上げるとしたら大きな特徴がないということぐらいで女性にも好まれる上品な風味の酒です。ラベルも名前もすっきりと上品ですから珍しく名前も含めて、見た目と実体が一致した酒でした。 |