ちばのやま     トップページへ戻る  やまメニューへ戻る


稲荷台 約30m 佐倉市
歩行時間 39分 歩行距離 1.5km 山遊日 11/03/02
参考図書 房総山岳志(崙書房出版) 1/2.5万地形図(佐倉)
行 程 臼井郵便局12:09→長源寺12:14→宿内公園西口12:17→宿内公園展望台12:22→稲荷台一丁目12:26→公園西口12:30→展望地17:33→公園南東口12:34→アパート前踏み跡12:37→公園北東口(郵便局前)12:42→臼井郵便局12:48
臼井郵便局 長源寺門前
 近くに駐車場が無いのと道が狭いので臼井城址駐車場を利用し、京成臼井駅の北北東500m位の所にある臼井郵便局を出発点にすると分かりやすいと思います。国道296号線を北西に200m位進むと中宿信号の手前、南西側に長源寺の入口が見えてきます。
長源寺 左折で南へ
 そのまま長源寺に向かって進み、門前で道誉上人之墓の案内を見ながら左折し、右カーブで南へ向かいます。
左(東)側に山 宿内公園西口
 左(東)側の山が宿内砦があった場所のようです。やはりそうでした。宿内公園入口と道誉上人之墓の案内看板が見えてきました。
道誉上人之墓 左折で北へ
 墓地の真ん中に道誉上人之墓がありました。長源寺開山の和尚様なのでしょうか。左(北)に進む道が砦跡に向かっているようです。
北東に印旛沼









 北東に広場が延びており、先に印旛沼が見えます。
北東に印旛沼









 ちょっと樹木が気になるのが、もったいない感じです。
広場の南側 一段低い広場
 広場の南に戻って来たら、フェンスの先が一段低い広場になっていました。
南西端に階段 南に広がる広場
 南西端に階段があります。階段を下りたら南に広がる広場になっていました。
南に広がる広場 稲荷台一丁目
 そのまま広場を南に進んだら住宅地に出てしまいました。稲荷台一丁目です。
北へ下る道 公園西口、墓地の駐車場
 住宅地を西に回り込んだら北に下る道がありました。先に進んでみたら何と先ほどの宿内公園西口、墓地の駐車場前に出てしまいました。
坂道を南に戻る 公園南口、稲荷台一丁目
 しょうがないので坂道を南に戻り、ちょっと東で、先ほどの公園南口というのか稲荷台一丁目に戻りました。
東に延びる住宅地








 でも、ここは展望地でもありました。東に延びる住宅地です。
南に京成臼井駅方面









 南に京成臼井駅方面です。
山と墓地の間を北北東へ 公園南東口の階段
 ちょっと下(北)側にも墓地があり、山との間を北北東に下ると階段が見えてきます。
南側の広場 北北東へ下る道
 階段は公園南東口でした。少し進んだら先ほど芝生の広場から階段で下りてきた土の南の広場でした。また戻って北北東へ下る道に出ました。
アパート前に踏み跡 竹藪の中の踏み跡
 アパートの前に西側へ入る踏み跡があります。竹藪の中に入りましたが踏み跡は続いています。
フェンス下の広場 南東端からの階段
 何処に出るのかと楽しみにしていたら芝生広場フェンス下の広場でした。その時には気付かなかったのですが南東端にも階段があって下の広場に出られるようになっていたのでした。
さらに下る階段 さらに下へ
 さらに下る階段があり、その先も下るようになっていました。
下る途中に宿内公園の案内看板 北側先に臼井郵便局
 さらに下る途中に宿内公園の案内看板が立っていました。先を見たら臼井郵便局が見えますから、ここは公園北東口とでも云うべきなのでしょうか。
フェンス下の広場 アパート前
 何処から登っても稲荷神社は見つかりません。ここで郵便局前に行ってしまえば諦めですから再びフェンス下の広場を通りアパート前に戻りました。
郵便局の南東側 郵便局前から公園北東口を
 しかし、稲荷神社へ向かう道は見つからず臼井郵便局の南東側へ出てしまいました。郵便局前から恨めしく公園北東口を見るのでした。
南南西に稲荷台









 稲荷台は臼井小学校の東側を通り印旛沼湖畔から綺麗に眺めることが出来ました。
追 記
歩行時間 17分 歩行距離 1.0km 山遊日 11/03/23
行 程 宿内公園西口10:14→十字路10:17→道祖神前10:19/10:20→展望地10:24/10:26→稲荷神社10:27/10:33→道祖神前10:36→公園西口10:39
宿内公園西口






 ガイドブックを読み直したら稲荷神社は西端とのことで、もう一度出直し、公園西口を出発点にしました。
稲荷神社のある丘









 右(西)側の丘の上に稲荷神社があるのでしょう。
十字路先に道標 西に向かう道
 坂道を登った十字路の先にちゃんと稲荷神社を案内する道標がありました。いつもの、おっちょこで気がつかなかったのです。これに従い右折で西へ向かいます。
Y字路分岐に祠 道祖神
 Y字路の分岐に祠がありました。覗いて見たら道祖神でした。
二体の石仏 案内石碑
 右(北)へ向かう道が上へ登っているので、そちらに進んだら右(東)側に二体の石仏がありました。江戸時代中期のもののようです。
公園地会館 北端が展望地
 左に見える建物には公園地会館と記されていました。地域の集会所なのでしょうか。そのまま先に進んだら北端が印旛沼を見下ろす展望地になっていました。
北東に印旛沼









 北東に広がる印旛沼、足下の屋根が長源寺です。
会館の右横に社 稲荷神社の鳥居
 それにしても、稲荷神社は何処にあるのかと探してみたら会館の右横に祠らしきものが見えます。行ってみたら何と神社の裏側に回り込んでいたのでした。由緒正しく鳥居を潜り参拝をする事にしました。
左(西)端に石碑 天神様
 左(西)端に子安、稲荷、古峰・三峰神社と書かれた石碑があります。その先の天神様は11日の大地震で倒れてしまったようです。
正面、北東側に三つの社









 正面、北東側に子安、稲荷、古峰・三峰と三つの社が祀られています。
南の景色









 宿内公園よりも、こちらの方が見通しが利きます。南側の景色です。
西側









 こちらが西側。
北側









 北側です。この大ケヤキは樹齢300年とか。
北に見える臼井城址









 北西端の樹間から北側に臼井城址(舟戸台)が見えます。
南西へ階段を下る 北東へ向かう参道
 南西へ階段を下ります。本来はこちらが参道なのに裏街道から回ってしまったのでした。
南東へ進んで道祖神へ







 南東へすすんだら、やはり道祖神の前でした。
長源寺の南東に宿内公園









 長源寺まで戻って南東に関内公園。
南西に稲荷神社の丘









 南西に稲荷神社の丘を眺めました。

トップページへ戻る  やまメニューに戻る  このページのトップに戻る