ちばのやま     トップページへ戻る  やまメニューへ戻る


沓見大塚山 約100m 南房総市(旧安房郡丸山町)
歩行時間 24分 歩行距離 1.2km 山遊日 13/04/20
参考図書 房総山岳志(崙書房出版) 房総丘陵(千葉日報社) 1/2.5万地形図(安房古川)
行 程 山王集会所(藥師堂)12:02→石地蔵12:06→浅間神社入口12:11→沓見大塚山12:14/12:16→浅間神社入口12:18→石地蔵12:24→山王集会所12:28
藥師堂の墓地 山王集会所
 国道410号線と南房総市立丸山中学校が接する所の変則十字路から旧道を北西に500mほど進み、工務店の手前を左折し西へ進むと直ぐ左(南)側に沓見青年館があります。駐車場はここの方が広いのですが、小川を橋で渡り、さらに200m程、そのまま西へ向かうと右(北)側に墓地が見えてきて、そこが山王集会所(藥師堂)で、ここも駐車が可能です。北に少し進み、直ぐに左折で西へ向かいます。
右前方に山並み







 右前方に山並みが見えたので沓見大塚山かと思ったのですが時間的に見ると・94m地点なのかも知れません。
道路の右(北)側に石地蔵 左(南)側にソテツ畑
 道路の右(北)側に石地蔵と石塔が祀られていました。さらに先に進み、左側にソテツ畑を見送ると・・・
浅間神社入口 浅間神社
 右(北)側に竹で作られた広い階段径が現れ、オマケに筍も生えていました。そこは浅間神社の入口で、ひと登りしたら、そこには三体の石祠が南向きに祀られていました。
北側の樹木に赤テープ 西向きに金比羅宮
 石祠の後が少し高くなっており、そこが山頂です。ここでも山頂の樹木に赤テープが巻かれていました。その先を少し下ったところに西向きの金比羅宮が祀られていました。
瓢箪型の手水石 石地蔵と牛頭観世音
 池が瓢箪型という珍しい手水石を眺めてから入口に下りました。階段左下に牛頭観世音があるというので探したらヤブの中に寛政年号の石地蔵と共に並んでいました。
田圃越しの南東方向








 帰り道で右前方に眺めた田圃越し、南東方向の景色です。
北側の山々








 集会所まで戻り北側に見た山々で、大日山、宝篋塔山、鷹取山、御殿山、経塚山辺りと思われます。

トップページへ戻る  やまメニューに戻る  このページのトップに戻る