日本列島 山だらけ トップページへ戻る 山だらけメニューへ戻る
仏果山 △747.2m 愛甲郡清川村・愛川町境界 歩行時間 2時間40分 歩行距離 5.7km 参考図書 新・分県登山ガイド 13 神奈川県の山(山と渓谷社) 山と高原地図 28 丹沢(昭文社) 行程 大棚沢広場駐車場09:25→バス停仏果山登山口09:27→石祠09:51→ベンチとテーブル10:12/10:19→宮ヶ瀬越10:37→仏果山11:02/11:25→宮ヶ瀬越11:47→ベンチとテーブル12:01/12:07→石祠12:23→大棚澤広場駐車場12:41 山遊日 15/11/21 |
![]() 中川温泉の宿を出て、天候次第と考え、昨日の足柄上郡酒蔵巡りの続編として秦野市と伊勢原市の酒蔵にも寄りながら大山に向かったのですが時々雨で思わしくありません。 明日の予報は良さそうなので補欠に考えていた仏果山の下見としてバス停仏果山登山口、駐車場となる大崩沢広場を訪れたついでに宮ヶ瀬湖ビジターセンターにも寄ってみました。 |
![]() その正面にある展望台から東側に眺めた高取山と仏果山です。 |
![]() ![]() |
七沢温泉の宿を早めに出発し、本日開店(何故か昨日の午後も開いていたのですが)の「道の駅 清川」のトイレを拝借してから大崩沢広場駐車場に着いたら最後の二台で、辛うじて駐車することが出来ました。もう様子が分かっているので直ぐに上村橋の袂にあるバス停仏果山登山口に向かいました。 |
![]() ![]() |
仏果山2.7kmの指導標を見て登り始めると登山届けのボックスとヤマヒル防御用塩水スプレーの置かれた棚が現れ、杉林を登ります。しばらくすると急登になり野生動物避けのネットが張られた山径をジグザグに進みます。500m毎に残りの距離が刻まれた指導標が立っているので安心して歩けます。 |
![]() ![]() |
ジグザグを過ぎたら足下に石祠が祀られていました。ここからは左に高い所を眺めながら平坦な巻き径で北北東に進みます。 |
![]() いったん鞍部に下り、小さな右カーブで北東に登り返すと細尾根になります。 |
![]() 右前方(東北東)の樹間に仏果山が見えてきました。 |
![]() ![]() |
杉林の尾根径の勾配が増し、階段径を上り詰めたら、ソーラパネルの屋根でアンテナの立つ小屋が見えてきました。何かの中継基地でしょうか。 |
![]() ![]() |
その先が平らになっておりベンチとテーブルが置かれ、仏果山1.2kmの指導標も立っています。中間点をちょっと過ぎた所なので休憩としました。 |
![]() 休憩後、一登りしたら左後ろ(西)側に宮ヶ瀬湖が見えてきました。 |
![]() ![]() |
そこが宮ヶ瀬越で北西から東に延びた尾根になっており、ここは右折で東に進みます。 |
![]() 左前方(北東)の樹間に愛川町、そして山越えに大きな市街地が見えるのですが八王子辺りでしょうか。 |
![]() 幾つかのコブを越えながら尾根径を右カーブで南東から南、さらに左カーブで南東に進むと・・・ |
![]() 仏果山に行くのには南東の高い所から左折し北東に向かい、いったん鞍部に降りてから登り返さなければならないことが分かります。 |
![]() ![]() |
やはり、その通りで、左折後、いったん鞍部を下り、登り返しでロープの下がる岩もある径を登り返し、最後に大石を超えると山頂が見えてきます。 |
![]() ![]() |
南東からの径との合流点に指導標が立っており北側が山頂広場との案内があるのですが、どう見ても、そちらは低く、南東からの径が高くなっています。 |
![]() ![]() |
北側の広場の南端に二本の山頂標識が立っています。腑に落ちないのでパソコン上の国土地理院の地図を拡大で見てみたのですが、三等三角点柄沢は亡失と云うのはともかくとしても、やはり北側が最高地点になっていました。鉄塔を建てたりする中で現在は低くなってしまったのでしょうか。 |
![]() 三方から山頂に達する径がある。さらにコースは七つほどあると云うことで登ってくる途中で合った人からは考えられないほど多くの人が山頂広場にいました。 それと、どう見ても広場の北側にある鉄塔の所は、さらに低くなっていますが、余計なことを考えないで、取り敢えず登ってみましょう。 |
![]() 先ずは西に宮ヶ瀬湖と丹沢山塊です。 |
![]() 北西には高取山、その後方に石老山、陣馬山。 |
![]() 北に高尾山、八王子市街。 |
![]() 北東方向。 |
![]() 東には横浜市街。 |
![]() 南東に経ヶ岳。 |
![]() 南側。 |
![]() 南西に大山で一周です。 |
![]() ズームで丹沢山と蛭ヶ岳。 |
![]() 高取山、後は良く分かりません。 |
![]() 新宿の高層ビルでしょうか。 |
![]() 霞ヶ関? |
![]() 横浜のランドマークタワーは間違っていないでしょう。 |
![]() 今回は見送ってしまった大山、リベンジは何時になるのでしょうか。 |
![]() 昨日行った展望台と宮ヶ瀬湖ビジターセンターです。 |