日本列島 山だらけ     トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る

高ボッチ山 △1,664.9m 塩尻市・岡谷市境界
鉢伏山 △1,928.5m 岡谷市・松本市境界
歩行時間 1時間13分 歩行距離 4km
参考図書 花の百名山登山ガイド 上 (山と渓谷社)
行程 中央駐車場07:33→高ボッチ山07:41/07:45→駐車場08:00/08:05 車で移動 高ボッチ山荘跡08:12→展望台08:15/08:17→山荘跡08:20 車で移動 鉢伏山荘駐車場08:39/08:48→前鉢伏山分岐08:51→展望地分岐08:55→展望地08:57→展望地分岐08:58→二ッ山分岐09:06→鉢伏山(三角点)09:12→展望台09:15/09:20→三角点09:23→二ッ山分岐09:27→前鉢伏山分岐09:35→駐車場09:37
山遊日 11/08/20

トイレと自然保護センター 大きな駐車場
 長野道塩尻ICから畜産試験場脇の名も無き地方道で北上、高ボッチスカイラインと出会ったら右折で東へ進むと崖の湯温泉を経て高ボッチ山荘跡へ出ます。ここを右折で南下すると右(西)側に自然保護センター前の大きな駐車場が見えてきます。
アルプス連峰パノラマ展望台 方位板
 北西側が開けているので行ってみたらアルプス連峰パノラマ展望台となっていました。本来なら松本市街越えの北アルプスが眺められるのでしょう。今日の天気では方位板を見て想像するしかありません。ここの海抜は1,643m、高ホッチ高原は1,665mと書いてあります。先ずはわずか22mの登山を済ましましょう。
車道を横切って南東へ








 車道を横切って南東へ向かいます。
高ボッチ山








 高ボッチ山が見えてきました。標高差20mだから、こんなものでしょう。
山頂








 あっという間に山頂へ着いてしまいます。三等三角点今井は亡失とのことです。
イワアカバナ ハクサンフウロ シラネニンジン
 ここは霧ヶ峰高原や八ヶ岳の展望地なのでしょうが、今日は花が目的と言うことにしましょう。イワアカバナ?、ハクサンフウロ、シラネニンジン。
ノコギリソウ ツリガネニンジン マツムシソウ
 ノコギリソウ、ツリガネニンジン、マツムシソウ。
マルバタケブキ ナンバンハコベ ウツボグサ
 マルバタケブキ、ナンバンハコベ、ウツボグサ。
ノアザミ タチコゴメグサ ヒメシロネ
 ノアザミ、タチコゴメグサ、ヒメシロネ。
アキカラマツ コバギボウシ イケマ
 アキカラマツ、コバギボウシ、イケマなどが見られました。
マルバダケブキの群生








 とりわけマルバダケブキの群生が見事でした。
高ボッチ山荘跡 みはらしコース
 車で北上し崖の湯温泉への分岐まで戻りました。地図上では高ポッチ山荘となっているのですが整地されて駐車場の様になっています。「みはらしコース」と書かれた案内があったので東へ進んでみました。
ススキの間を 東屋
 ススキの間を通るので少々濡れてしまいました。徒歩三分で山頂の東屋に到着します。
南側








 南側と西側が開けています。こちらの南には南アルプスや中央アルプスが
西側









 西側には御嶽山、乗鞍岳辺りが見えるのでしょうか。
鉢伏山荘駐車場





 再び車に戻り、北上、横峰を経てから北東、東と向きを変えて進むと鉢伏山荘前に到着します。この駐車場だけは有料で500円也を郵便受けへ入れるようになっています。トイレも有料(100円)です。
南東に鉢伏山








 駐車場の先、南東方向に鉢伏山が見えます。
鉢伏山荘









 鉢伏山荘は立派な建物です。
東へ 前鉢伏山分岐
 駐車場の前を東へ進みます。この辺にハクサンフウロが群生していたのですが写真を撮り損なってしまいました。前鉢伏山の分岐になったら右折し南へ進みます。
東の山








 左(東)側に山というか展望台に向かう径があったので行ってみました。
展望台








 もちろん、展望台からは何も見えません。
エゾカワラナデシコ マツムシソウ ハナイカリ
 それでもお土産がありました。エゾカワラナデシコ、マツムシソウ、ハナイカリです。
古い山荘







 遊歩道に戻り、再び南に向かったら右(西)側に建物が見えてきました。元の山荘はこれだったのでしょうか。
コガネギク ノギラン ワレモコウ
 ここも花が豊富です。コガネギク、ノギラン、ワレモコウ。
ウメバチソウ ヤマハハコ
 ウメバチソウにヤマハハコ。
前方に山頂









 山頂が見えてきました。
二ッ山分岐






 二ッ山を経て三峰山に向かう分岐を左に見送り直進します。
鉢伏山 二等三角点鉢伏山
 鉢伏山の山頂に到着したのですが広い原っぱです。由緒正しく南側から二等三角点鉢伏山を・・・
展望台の案内








 先(南)に展望台の案内があります。右前方(南西)に鳥居も見えます。
鳥居の先に社






 鳥居の先(北)に南向きの小さな社も見えます。
展望台







 展望台が見えてきました。こちらには鉢伏山頂上1,928mと書いてあります。三角点の場所より50cmほど低いのでしょうか。
展望台から南側を








 展望台に登ったからといって何も見えるわけがありません。こちらが南側。
北側の三角点方面








 三角点のある北側です。永居の必要もないので早々に引き返しました。

トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る  このページのトップへ戻る