日本列島 山だらけ トップページへ戻る 山だらけメニューへ戻る
駒髪山 ・1,483m 高崎市(旧群馬郡倉渕村)・吾妻郡長野原町境界 歩行時間 24分 歩行距離 700m 参考図書 山と高原地図 19 浅間山・軽井沢(昭文社) 行程 二度上峠09:38→神社09:49/09:50→駒髪山09:53→神社09:55/09:57→二度上峠10:05 山遊日 10/11/03 |
![]() ![]() |
浅間隠山が短時間で済んだので、すぐ側の二度上峠に登り口のある駒髪山へも登ってみることにしました。路肩にも駐車は可能ですし、長野原町(北軽井沢)側に登ると6〜7台程度が可能な展望駐車場があります。 |
![]() 長野原町(北軽井沢)側の西南西に浅間山が見えます。 |
![]() 高崎市との市境に沿って北側に石段が延びており上部に鳥居が見えます。 |
![]() ![]() |
市境を北に向かいます。最初はなだらかなのですが、登るに従いきつくなっていき、左カーブで尾根に乗ります。北西に延びる尾根の先に岩が見えます。 |
![]() ![]() |
山頂部には数個の大岩があり、中心には南向きに石祠が祀られています。 |
![]() ![]() |
紀元2521年と記してありますから江戸時代末期のもののようです。頭上には駒髪山のプレートも下げられていました。 |
![]() ![]() |
尾根は西北西に延びており、いったん少し下りますが先の方が高そうなので進んでみました。このダケカンバ辺りが一番高そうなので、勝手にここを山頂と決め込みました。 |
![]() 石祠の方に戻りながら右(南)側の樹間に眺めた鼻曲山です。 |
![]() 石祠の正面から北に浅間隠山を眺めましたが、こちらは樹影が濃くてよく見えません。 |
![]() 南に下る途中で右(西南西)側に浅間山。 |
![]() 一番眺めが良いのは鳥居の所で東北東に榛名山、東に雨坊主山が見えます。 |
![]() 南東に角落山と剣ノ峰。右奥には妙義山。 |
![]() 南に展望駐車場。 |
![]() 石段を降りてから北側に浅間隠山を眺めました。 |