日本列島 山だらけ     トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る

小白森山 △1,563.1m 岩瀬郡天栄村
歩行時間 3時間31分 歩行距離 7km
参考図書 新・分県登山ガイド 6 福島県の山(山と渓谷社)、山と高原地図 12 那須・塩原(昭文社)
行程 二岐温泉07:45→登山口07:54→尾根08:24→倒木のベンチ08:48/08:52→展望地A09:06→蟻の戸渡09:16→ワイヤーロープ09:44→小白森山10:07→三等三角点小白森10:09/10:19→小白森山10:20→展望地B10:23/10:26→蟻の戸渡10:46→展望地A10:52→尾根11:10→登山口11:28→二岐温泉11:34
山遊日 14/10/12

小白森山登山口 杉林
 小白森山の登山口は二岐山に行く時に何度か見ています。太陽に向かって南東に進む径は杉林の中です。
カラマツとブナの自然林 後方の樹間に二岐山
 カラマツとブナの自然林に変わると勾配が増してきてジグザグに登るようになり後方(北西)の樹間に二岐山(男岳)が見えてきます。
南南西に延びる尾根径 倒木のベンチ
 南南西に延びる尾根径に乗ると、なだらかな登り径に変わります。1時間になったので倒木を切ったベンチで小休止です。
前方に小白森山








 鞍部に降りた所で待望の小白森山が見えてきました。
北西に二岐山








 同時に、そこは右側が開けた展望地で北西に二岐山が見えます。
細尾根 細尾根
 右(西)側が切り立った細尾根ですから、ここが蟻の戸渡でしょうか。さらに10分ほど先に進んだ所でも細尾根がありました。
再び小白森山








 細尾根の10分ほど先の鞍部から再び小白森山が見えました。
登り返しの急登 山頂近くのなだらかな登り
 そこからの登り返しが急登です。途中に、こんなワイヤーロープの下がった所もありました。その先は緩やかな登り径に変わり、もう直ぐ山頂かと思い小休止を先延ばしにしたらなかなか届きません。
小白森山 三等三角点小白森
 15分ほど進んで、やっと小白森山でした。ところが展望が全くありません。ここに小生を追い越した方が休憩をしていたので聞いた見たら、この先に三角点と展望地があるとのこと、聞かなかったら、ここで引き返していたかも知れません。お陰様で三等三角点小白森に到着です。
南に大白森山








 三角点地点から南に大白森山。右側に一杯山、二杯山なのでしょうか。
南南東の三本槍岳、旭岳、三倉山など








 南南東の三本槍岳、旭岳、三倉山などは、その直ぐ先の下る所から見えました。
No175の青テープ 小白森山
 三角点地点に戻って、やっと休憩です。ここまで来る尾根径に変化が少ないので、この青テープを目安にすると便利です。三角点地点と小白山の中間点がNo175、ちなみに三角点地点と小白森山の間は徒歩1分です。
西に七ガ岳、鎌房山









 4分ほど戻った所が展望地です。西に七ガ岳、鎌房山。
北西の小野岳、二岐山









 北西の小野岳、二岐山。
北に大戸岳、磐梯山、吾妻連峰、安達太良山








 北に大戸岳、磐梯山、吾妻連峰、安達太良山。
北北西の飯豊連峰








 ズームアップで二岐山の右後に北北西の飯豊連峰。
北に磐梯山









 北に磐梯山、その右後には吾妻連峰。
北東に男岳






 山頂に近い方が蟻の戸渡でした。
二岐山にお別れ









 その先の展望台で二岐山にお別れです。
No137 登山口
 展望台の青テープNoは137、登り口から3/4地点と云う事でしょうか。登山口の青テープは千切れていましたが、もちろんNo1です。

トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る  このページのトップへ戻る