日本列島 山だらけ トップページへ戻る 山だらけメニューへ戻る
簑山 (美の山公園) 586.9m 秩父市・秩父郡皆野町境界 歩行時間 27分 歩行距離 800m 参考図書 新・分県登山ガイド 10 埼玉県の山(山と渓谷社)、山と高原地図 22 奥武蔵・秩父(昭文社) 行程 第一駐車場06:30→入口展望台06:39/06:43→東展望台06:47→山頂展望台06:51/06:55→山頂標識06:58→山頂07:01→金子伊昔紅翁顕彰碑07:06→第一駐車場07:12 山遊日 18/04/30 |
![]() ![]() |
ツツジの名所と云うことで皆野町の簑山の山頂にある美の山公園を訪れてみました。駐車場は公園の東側に第一から第三まであって一番広いのは第二なのですが朝早いので一番高い所にある第一駐車場に駐められました。西側に展望台のようなものがあるので行ってみたら・・・ |
![]() 南側が眺められる展望台で正面に武甲山がそびえていました。 |
![]() 南東方向には大霧山と堂平山。 |
![]() 正面の南側には武甲山。 |
![]() 南西には雲取山や白石山が見えるとのことなのですが、ハッキリしません。 |
![]() 電波塔の立つ堂平山をズームで。 |
![]() 同様に削り取られて痛々しい武甲山。 |
![]() 荒川も。 |
![]() ![]() |
山頂は北側なので、そちらに向かうと左(西)側に管理棟とインフォメーションセンター、右(東)側に新旧二棟のトイレが並んでいました。 |
![]() 新しい方のトイレの先に東展望台がありました。 |
![]() こちらは大霧山の左側、東側の山並みとなります。 |
![]() ![]() |
エントランス広場を抜けて、さらに北に向かうと盛りを過ぎたツツジの並木となります。 |
![]() さらに先が山頂展望台になります。 |
![]() こちらは武甲山より右側が見渡せます。 |
![]() 南西方向で本来なら雲取山や白石山、甲武信岳が見えるのでしょう。 |
![]() 西側には両神山。 |
![]() 両神山を取ったつもりなのですが雲と区別がつきません。 |
![]() 荒川だけは何とかなりました。 |
![]() ![]() |
さらに北側の方が高くなっており、山頂に電波塔が見えます。山頂直前に「美の山山頂586.9m」の標識が立っていました。 |
![]() ![]() |
電波塔の辺りが一番高いので探したのですが三角点は見つかりませんでした。山径を東に抜けたら北側から登ってくる遊歩道と合流しました。 |
![]() 戻る途中で堂平山を。 |
![]() 医師で俳人、地元に功績を残した金子伊昔紅翁記念碑で「一目千本万本 咲いてかすむ 美の山花の山」とあるのを眺めてからイベント広場を抜けて第一駐車場に戻りました。 帰宅後、国土地理院地図で調べたら簑山の三角点は二等三角点黒谷で581.5m、山頂展望台の近くにあるようです。 |