日本列島 山だらけ     トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る

御岳山 Part2 ・929m 青梅市 奥ノ院峰 Part2 ・1,077m 青梅市・西多摩郡奥多摩町境界
歩行時間 3時間27分 歩行距離 7km
参考図書 山と高原地図 23 奥多摩(昭文社)
行程 滝本駅09:20 ケーブルカーで 御岳山駅09:32→武蔵御嶽神社拝殿前10:05/10:11→長尾平分岐10:21→天狗の腰掛杉10:28→石柱前10:41/10:45→奥の院11:06/11:16→芥場峠11:48→綾広の滝12:12/12:15→ロックガーデン12:21/12:49→天狗岩13:04→長尾平分岐13:23/13:35→鳥居前広場13:40/13:49→御岳山駅14:10 ケーブルカーで滝本駅へ
山遊日 18/11/26

滝本駅ケーブルカー 御嶽山駅前
 今年のテニスクラブ老友の紅葉ハイキングは奥多摩の御岳山です。小生にとっても9年前に大岳山へ行った時と、ほぼ同じコースです。滝本駅からケーブルカーで御岳山駅に行き、駅前で地図を見ながら今日のコースを確認しました。
御岳山







 南西、南と御岳山に向かうのですが中腹に宿坊、山頂の樹間には武蔵御嶽神社本殿の屋根が見えました。
宿坊 馬場家御師住宅
 ビジターセンターを右に見送り、南に向かうと宿坊や馬場家御師住宅が見えて来ます。
神代ケヤキ










鳥居前
  樹齢千年という神代ケヤキの下を抜けて右カーブすると、お土産物や食堂街になり、その先の左側が手水舎のある鳥居前広場になります。
女坂 旧本殿
 階段径はきついと云うことで随神門の前から右側の女坂の方へ廻り、こちらから登り、右に旧本殿を見送り、左側の本殿へ向かいました。
本殿前 記念撮影
 本殿前に全員揃ったので記念撮影です。記念撮影の前に巫女さんに「本殿の後に長尾平分岐の方へ降りる山径があるはずだが?」と聞いたら「獣径のような物があるが危険なので、階段右側から降りて下さい」と云われたので、その通りにしました。
長尾平、ロックガーデン、大岳山 ハシゴ径
 長尾平、ロックガーデン、大岳山方面と書かれた案内を見て9年前を思い出しながらハシゴ径を降りました。
長尾平分岐 ロックガーデン分岐""
 長尾平へ行くIさんとは茶店のある、ここ長尾平分岐で別れて、先(西)に進み、さらにロックガーデンまで行ってから戻り、Iさんと合流するMさんとは、ここのロックガーデン分岐で別れました。
天狗の腰掛杉










奥の院分岐
 さらに先(南西)に進んで、天狗の腰掛杉の所で記念撮影です。おっとっと、ここで、そのまま進んだら奥の院へは行けません。腰掛杉の後(北)側の尾根に乗らなければいけないのを忘れるところでした。
石柱 クサリ場
 このコースは一応上級者向けとなっており、特別厳しい訳ではないのですが、それでも山径です。休まずここまで来てしまったので、しめ縄が下がった石柱の所で小休止としました。その後で、こんなクサリ場も出て来ました。
奥ノ院峰 ちょっと休憩
 奥ノ院峰の山頂が見えて来たら、勾配も増してきます。付いて来ていないと気づき、下を見たらOさんとHさんが内緒で小休止を採っていました。
小さなお堂 急登
 小さなお堂が見えて来ました。この裏が奥ノ院峰の山頂になるので、左横を抜けて北へ向かう急登となります。
石祠 青梅市の水準点
 上り詰めた所が奥ノ院峰の山頂で石祠が祀れれています。斜め右(北東)に尾根が少し延びていて青梅市の水準点がありました。
山頂標識 石祠
 直ぐ横の杉の木に「奥ノ院峰1077m」の山頂標識もありました。石祠の所で、おやつ休憩です。
大岳山








 今回は諦めた大岳山を左前方(南南西)に見ながら、南西に急坂を下ります。
尾根径と巻き径の分岐 どうしようか?
 鍋割山へ向かう尾根径と、その左を抜ける巻き径との分岐になりました。「どうしようか?」と聞いたら「・・・・・ニヤニヤ・・・」
巻き径 芥場峠
 さっきの急登が応えているようなので鍋割山もパス、巻き径を通り南に下ったら大岳山との分岐になる芥場峠です。ここは左(東)に下ります。
ロックガーデンと高岩山の分岐 ロックガーデンへ
 直ぐ先で、左(北東)がロックガーデン、真っ直ぐ(東)が高岩山の分岐になるので左のロックガーデンの方に下ります。
北に奥ノ院峰









 下る途中で左前方(北)に見えるのが先程の奥ノ院峰のようです。
北西に鍋割山









 とすると、左(北西)に見えるのが鍋割山なのでしょうか。
元気印 ロックガーデンへ
 下り径は、みんな元気です。「ヘイ、ヤー」。このまま北東の天狗の腰掛け杉に向かっても、しようがないので右折で東側のロックガーデンへ向かいました。
綾広の滝









 綾広の滝が見えて来ました。
記念撮影














 滝壺の前まで降りて記念撮影です。
ロックガーデン





 お浜の桂を左に見送り、先(東)に進むとロックガーデンの休憩所です。トイレと東屋、テーブルとベンチもあるのですが、水道は無いので渓流で手を洗い、食事休憩としました。
ロックガーデン









 この先で、左カーブを切り、北に向かうようになります。
天狗岩 七代の滝へ下る階段径
 もう、そろそろ天狗岩と云う所でMさんからの留守電着信のメールが入りました。ここまで、ずうっと圏外だったのが通じるようになったのです。でも掛けてみたら「電波の届かない所・・・」です。待ちくたびれているのだろうな?と天狗岩も七代の滝も省略です。
七代の滝分岐 ロックガーデン分岐
 七代の滝から長尾平分岐に行った方が距離は短いのですが、急な下り径、鉄バシゴの下り、急登となるので、左(西)、右カーブで北、北東さらに左カーブで北の回り道ですが、今朝Mさんと別れたロックガーデン分岐への径を選択し、先を右折で長尾平分岐と、みんなを置いて急ぎました。
長尾平分岐 ハシゴ径
 長尾平分岐の茶店前のベンチで休憩中のIさん、Mさんと合流したら、10分足らずで、みんなも追いついてきました。休憩後MさんとKさんがお賽銭をあげ忘れたというのでハシゴ径を登り本殿へ、残りのメンバーは直進で鳥居前広場に向かいました。
鳥居前広場 天空芸者宴
 鳥居前広場で、お賽銭メンバーを待っている時に、登りの時には気付かなかった面白い物を見つけました。「天空芸者宴」とは何なのでしょうか?
北東方向









 御岳山駅横の展望台から眺めた、北東の御岳本町方向です。
南東の日の出山









 南東には日の出山。
ケーブルカー乗り場






 上りは、まばらだったのですが、下りは長蛇の列で乗り切れませんでしたが、直ぐに臨時便が出て先頭です。
下り







 お陰で、こんな写真も撮れました。今回、省略した鍋割山、大岳山、天狗岩、七代の滝は9年前の大岳山をクリックしてご覧下さいませ。

御岳山・奥ノ院峰 特別付録

鳩ノ巣渓谷 西多摩郡奥多摩町 玉堂美術館 小澤酒造 青梅市 
山遊日 18/11/27

町営鳩ノ巣駐車場 ギャラリーぽっぽ
 奥多摩町の温泉旅館で大宴会、翌日は鳩ノ巣渓谷の散策です。青梅線鳩ノ巣駅の西側にある町営鳩ノ巣駐車場に車を止めて南に進み、はとのす荘の駐車場横から公衆トイレの前に抜けて多摩川の方へ下ると喫茶店ギャラリーぽっぽの前に出ます。
上流方向








 その横の吊り橋から眺める多摩川(鳩ノ巣渓谷)が最高なのです。先ずは上流(西)側です。
下流側









 反対の下流(東)側です。
吊り橋上 下に降りて
 みんなで写真撮りに夢中です。ギャラリーぽっぽの前に戻り、東側へ降りました。後で聞いたら何か魚がいたのだそうです。
水神宮 水神宮のお宮
 岩山の上に水神宮が祀られているのですが足が痛いと言って何人かがパスです。
吊り橋とギャラリーぽっぽ









 水神宮から眺めた、さっきの吊り橋とギャラリーぽっぽです。
雲仙橋から






 9年前に来た時には旅館の一つが閉鎖で、もう一つは営業をしていたのですが、今は両方とも閉鎖になっていました。旅館の横から上に登り、東に向かって民宿雲仙屋の所を右折で雲仙橋に進み、そこから眺めた上流側です。
玉堂美術館前









 車に戻り、青梅街道を東へ進み、古里から昨日と同じ吉野街道で青梅線御嶽駅の南側にある玉堂美術館に行きました。
 日本画もさることながら、紅葉も見事なので、ここを選んだのです。大きな銀杏の木の黄葉に多くの人がカメラを向けていました。
玉堂美術館中庭









 中庭です。
玉堂美術館







 日本画に夢中になる人もいると思っていたのに、あっさり終了。時間にも余裕があるので、側の多摩川に架かる橋を渡り御岳渓谷にも足を伸ばしました。
二色のざる豆富膳 とうふ遊び 豆らく
 青梅線で云うと一駅先の沢井駅の南側にある小澤酒造に寄り、酒蔵や澤乃井園(売店・利き酒処)、豆腐料理店をブラブラ。今日の昼食の予定は、この先で、お蕎麦でもと考えていたのですがKさんが、ここに美味しい物があると云うことを知っていて「とうふ遊び 豆らく」に行ってみたら、昼前なのに満席、予約を入れて、しばらく待ってから「二色のざる豆富膳」(豆腐ではなく富なのです。おぼろ豆腐や豆腐づくしの料理で美味でした)を食べ、満腹で帰途につきました。

トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る  このページのトップへ戻る