日本列島 山だらけ     トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る

小野子山 △1,208.3m 吾妻郡高山村・渋川市(旧北群馬郡小野上村)境界
歩行時間 1時間50分 歩行距離 4.9km
参考図書 新分県登山ガイド 9 群馬県の山(山と渓谷社) 山と高原地図 20 赤城・皇海・筑波(昭文社)
行程 赤芝登山口07:21→林道出合07:32→登山口07:41→展望ベンチ08:03/08:04→ゴヨウツツジ08:10/08:13→小野子山08:31/08:56→ゴヨウツツジ分岐09:11→展望ベンチ09:16→登山口09:28→林道出合09:33→赤芝登山口09:40
山遊日 13/05/24

谷川岳から見ると・・・



 前回 十二ヶ岳、中ノ岳 12/10/27 はガスで何も見えなかったためゴヨウツツジの時期に赤芝登山口から再挑戦です。
 長野街道(国道353号線)から県道36号線を北上し中山峠の先で左折すると農産物直売所スターグリーンがあります。
南西に小野子山







 直売所の左横(南)に西側を向いた展望台があり、左前方(南西)に小野子山が見渡せます。
北に谷川連峰








 さらに右(北)側には谷川連峰が見通せます。
谷川岳をズームで









 谷川岳をズームで。
さらに幅広く






 直売所の前に戻り、右端(北側)まで行くと谷川連峰が、さらに幅広く見えます。でも、こちらは送電鉄塔が邪魔をするので、さっきの場所を展望台にしたのでしょう。
関東ふれあいの道展望台



 直売所前から林道を南下し、県立北毛青少年自然の家を過ぎたら右カーブで、南西、北西と向きを変えて進むと赤芝登山口になり、さらに進むと展望台があります。
 ここに来て、この場所が関東ふれあいの道「たかやま牧場のみち」(国民宿舎わらび荘が起点)であることを知りました。
北に谷川岳、北東に武尊山







 展望台から左(北)側に谷川連峰、北東には武尊山が見えます。武尊山の手前が先程の農産物直売所になります。
右前方(東)に子持山








 右前方(東)には子持山が見渡せます。
谷川岳と朝日岳








 谷川岳と朝日岳をズームで。
武尊山









 同様に武尊山。
赤芝登山口 赤芝登山口
 駐車場は展望台の方が広いのですが、赤芝登山口でも路肩に5〜6台ぐらいは可能です。なお、どちらもトイレはありません。
林道出合 林道
 道幅一間ぐらいの歩道を西に進んでいたら林道に出会いました。自然の家から向かってきた林道と勘違いをして、こっちからも入れるんだと思ったのですが、どうも様子が違います。道幅も狭いし、急坂の登りです。ここで地形図とコンパスで納得、こちらは西に向かっているし、自然の家からの林道は北西を向いているからです。
登山口 ヒノキ林の急登
 いよいよ、ここから山径に入ります。ヒノキ林に入った途端に息が切れそうな急登です。
自然林のヤマツツジ 展望ベンチ
 途中から大きくジグザグをとり少しは楽になります。南西に向きを変える頃、自然林に入りヤマツツジが綺麗です。さらに登ると丸太のベンチが置かれ、左右に展望が開けていました。
右後方(北)に谷川連峰








 右後方(北)には谷川連峰。
左後方(東)に子持山、赤城山








 左後方(東)の樹間には子持山と赤城山が見えます。
山頂とゴヨウツツジの分岐 ゴヨウツツジ
 尾根径になった割には未だ未だ急登が続きます。山頂とゴヨウツツジの分岐になりました。右の巻き径がゴヨウツツジに向かう径で、少し進んだら巨大な白ツツジが見えてきました。
高山のゴヨウツツジ









ゴヨウツツジの案内
 中ノ岳を下にした高山のゴヨウツツジです。案内を見て妹のツツジが枯れたことを知りました。それで「赤芝の姉妹ツツジ」という言葉を思い出しました。
少し戻るようにして尾根径へ 尾根径(山頂分岐)
 ゴヨウツツジから直接に南東の尾根径へ登るのは急すぎるので、少し戻るように東に向かい南西に延びた尾根径に出ます。なお、山と高原地図にあるゴヨウツツジの位置は、良くあることですが違っています。・1181m地点近くの北側辺りと思われます。
コブ 前方に山頂
 ここから先の径はルンルンの尾根歩きです。二つほど小さなコブを越すと前方の樹間に山頂が見えてきます。
南西に浅間山








 山頂に着くと正面に浅間山が向かえてくれます。
四等三角点小野子山 方位板
 何故か四等三角点小野子山は浮き上がっています。方位板には視界360度で山々が記載されているのですが木立が邪魔をして半分も見えません。
南南西に榛名山、南西には浅間山







 南南西に榛名山、南西には浅間山、立つ位置を左側に寄せると西南西の四阿山まで見渡せます。
北には谷川連峰








 北には谷川連峰。
東に子持山の右半分と赤城山








 東が子持山の右半分と赤城山になります。
浅間山








 浅間山をズームで。
苗場山








 山頂が平らなので苗場山でしょうか。
平標山から仙ノ倉山








 平標山から仙ノ倉山。
谷川岳








 谷川岳。
北東に至仏山、武尊山








 北東に至仏山、武尊山。
子持山の獅子岩








 子持山の獅子岩(大黒岩)。
赤岳








 方位板に榛名山と浅間山の間に赤岳と書いてあります。これでしょうか。
中ノ岳、十二ヶ岳







 中ノ岳と十二ヶ岳を楽しみにしていたのですが、帰りの尾根径で樹間に、この程度しか見られませんでした。

トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る  このページのトップへ戻る