日本列島 山だらけ トップページへ戻る 山だらけメニューへ戻る
和尚山 △804.0m 北茨木市 歩行時間 37分 歩行距離 1.5km 参考図書 新分県登山ガイド 7 茨城県の山 (山と渓谷社) 行程 登山口09:45→和尚山10:08/10:14→登山口10:28 山遊日 14/05/03 |
![]() ![]() |
常磐道北茨城ICから県道10号線で北上、同27号線で西に進み、花園オートキャンプ場を右に見送り花園渓谷沿いを北上した後、西へ進むのは栄蔵室、花園山へ行った時の道で、その先を北西に進むと峠の先に和尚山があり、さらに先を西へ行くと福島県になってしまいます。 登山口の反対(西)側に3〜4台位駐められそうな駐車場があります。回りを見渡したら駐車場や道路の端は日当たりが良いので、お花畑になっていました。先ずはニリンソウの群生です。 |
![]() ![]() |
スミレにタンポポ。 |
![]() ![]() |
フデリンドウにキジムシロ。 |
![]() ![]() |
ピンボケになってしまいましたがムラサキケマン、それとモミジイチゴ(キイチゴ)。 |
![]() ![]() |
北東に向かって登山口がありミズナラやモミジの自然林となっています。 |
![]() ![]() |
直ぐ杉林に変わり、先に進むと林道にしては幅が狭いので作業道路でしょか、左右に延びる道路に突き当たります。ここは指導標に従い左折して北西に進みます。 |
![]() ![]() |
先に進んだら作業道路が二又になり北西に下る道は通せんぼになっているので、右折で再び北東に登ります。杉林からカラマツ林になったらT字路になり左折で北西に進みます。 |
![]() ![]() |
また作業道路が二又になり北西に下る道に通せんぼは無いのですが右折の指導標があるので再び北東に登ります。カラマツ林からミズナラにブナが混じる自然林に変わると山頂はもう直ぐです。写真では、はっきりしないのですが急な登りとなりました。 |
![]() 山頂は広場になっていました。 |
![]() ![]() |
南西側から北東に向かって進んでいると思っていたのに、正面の石祠の影が手前を向いています。今の時間からすれば太陽の位置は南東の筈だから北西側から山頂に到達したことになります。要するに山裾から左回り1/4で迂回してきたのです。 石祠や山頂標識が北西を向いていますから北茨城市関本町小川の方々によって守られている山なのでしょうか。北を向いていなければならない三等三角点和尚山は3〜40度ほどずれて立っていました。 |
![]() ![]() |
山頂広場のヤマザクラは満開ですがヤマツツジは未だ蕾でした。 |
![]() 栄蔵室や花園山のある南東方向です。 |
![]() こちらが南西方向。 |
![]() 帰り道の右側、北東方向です。 |
![]() 降りた後、峠まで戻り、北東方向に見た和尚山の山頂です。 |