日本列島 山だらけ     トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る

御所山(船形山) 登山口到着時間が遅かったので仙台カゴ手前で引き返す
白髪山(しらひげやま) △1,284.1m 東根市・宮城県仙台市青葉区境界
歩行時間 2時間 3分 歩行距離 5.5km
参考図書 山と高原地図 7 蔵王・面白山・船形山 (昭文社)
行程 林道観音寺線終点広場08:46→栗畑09:24→仙台カゴ手前09:35→栗畑09:48→展望台09:55/09:58→白髪山10:13/10:24→栗畑10:40→林道終点広場11:03
山遊日 14/09/27

林道終点広場 ブナ林
 今日は午後から実家で法事。帰省のついでに山形の山遊びが通例になってしまいました。関山街道(国道48号線)から高崎小学校の所で北へ、直ぐ右折で野川沿いに東へ進むと黒伏高原スノーパークになります。その先が観音寺林道で途中に柳沢小屋があり、さらに進むと終点で広場になっており御所山観音寺コースの登山口です。
 遅くとも午後2時迄には、ここに戻りたいと考えていたのですが出発が遅れたこと、花子とアンの最終回を途中で見てしまったことも重なって出発の時間が9時ちょっと前では時間が足りません。途中で引き返し白髪山に行くことにしました。
祠 急傾斜地の淵
 ブナ林の穏やかな登り径を進むと左(北)側に木造の祠が建っていました。右カーブで南東に向きを変えて進むと野川の上流部、カゴ沢になり左側が急傾斜地で、その縁を進むので注意が必要です。
最上カゴ











 左後ろ(北)側の樹間に最上カゴが見えていたのですが、写真を撮るほどには見えませんでした。左カーブで北東に向きを変える所でカゴ沢越しの最上カゴを見ることが出来ました。
左カーブで東へ






 その先を右カーブで東に進むと縁を離れて安全な径になります。
最上カゴ








 さらに、その先に樹間が切れた絶景地がありました。
御所山?








 遠くに見えるのが御所山なのでしょうか。
最上カゴ









 見事な岩山の最上カゴです。
栗畑 右側が急傾斜
 直ぐ先が栗畑の十字路でした。そのまま真っ直ぐ東に進むのですが右側が急傾斜で切れ落ちています。
仙台カゴ











 その先は穏やかな下り径になります。左前方(北東)に、この程度の仙台カゴを見ることが出来たので、今回はここで引き返すことにしました。
白髪山







 栗畑に戻る途中で左前方(南西)の樹間に白髪山が見えていたのですが、やっと樹間が切れて、この程度に見えました。
栗畑 南西に向かう山径
 栗畑からは左折で南西に向かいます。白髪山に付いては何も下調べをしておらず、昭文社の山地図では不明瞭を示す破線なのですが、尾根径なので大丈夫だろう。テープの目印も紙とビニールを両方持っているし、危なくなったら引き返そうとの考えで向かいました。
笹の径 途中に展望台
 その心配は必要なく、やはり間違いの多い昭文社の山地図でした(ついでですが柳沢小屋も林道終点広場も駐車スペースではなくて駐車場でした。一般的にスペースは路肩です)。森林限界を超えて笹原の径に入ったら途中の右側に展望台がありました。
北西方面









 北西に柴倉山、最上カゴ。
北に荒神山








 北に荒神山。途中で見た御所山かと思った山は荒神山だったのです。
東北東に御所山と仙台カゴ









 東北東には御所山と仙台カゴ。
東南東に後白髪山








 東南東に後白髪山。良く考えたら泉ヶ岳は、この後で見えないのでしょう。
南南東側の山々









 南南東側の山々。
南南西に白髪山









 南南西に白髪山。
西側に水無山の東端








 西側に水無山の東端を見て、これで一周です。
肩までの登り径 下って登り返し 白髪山まで0.4k
 展望台の辺りはなだらかだったのですが、ちょっと登りがきつくなります。そこは肩で、再び下り、登り返すと白髪山まで0.4kmの指導標がありました。
白髪山 三等三角点栗畑
 山頂に到着です。山頂標識と三等三角点栗畑が立っています。
南側の山々






 ここからは先程白髪山の影になり見えなかった南側から西側の山が見通せます。
 南側の山々ですが蔵王山は無理なようです。
南西方向









 南西方向ですが、朝日岳も無理です。
西側








 こちらが西側、黒伏山の上に月山が見えるとのことですが今日は駄目です。
ズームで黒伏山








 西側の景色を右からからズームアップで黒伏山。
大森山









 大森山
若木山









 昔懐かしい初めて登った山の若木山
指導標






 戸立山、寒風山を経て関山峠に続く尾根径なので様子を見に南端まで行ってみました。
南に続く山々








 尾根径は、はっきりしており、南に続く山々に向かって、つながっています。
右側の谷合








 右側の谷合(泥沢?)に建物が見えるのでズームで引っ張ったのですが何なのでしょうか。
御所山、仙台カゴ
 帰り径でも御所山と仙台カゴ、それに紅葉が楽しめました。
観音寺コース登山口 コガネギクとオヤマリンドウ ドウダンツツジ
 早々と観音寺コース登山口に帰ってきました。今回は何時もの花写真がないのですが決してなかった訳ではなくコガネギクやオヤマリンドウ、他にもあったのですが紅葉に目を奪われ撮る気がしなかったのです。
東に奥羽山脈







 実家の近くまで来て東側の奥羽山脈を眺めてみました。
 左側が一番高い白髪山、御所山は、その影になった見えない、右側が北面白山と思うのですが形を考えると自信がないのです。
北西に月山と葉山






 北西に見える月山と葉山は間違わないのですが独立峰と山脈の違いなのでしょうか。
 もう一つ、蛇足ながら「しらひげやま」は、ちゃんと白髭山だったのが国土地理院の誤植で白髪山になったのだとか?本当なのでしょうか?

トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る  このページのトップへ戻る