日本列島 山だらけ トップページへ戻る 山だらけメニューへ戻る
八甲田山Part2 下毛無岱 1,046m 上毛無岱 1,168m 青森市 歩行時間 2時間25分 歩行距離 6km 参考図書 山と高原地図 C 八甲田・岩木山(昭文社) 行程 酸ヶ湯温泉09:36→0.9km地点(城ヶ倉分岐)10:04→1.4km地点10:15→下毛無岱ベンチ10:36→上毛無岱ベンチ10:57/11:03→下毛無岱ベンチ11:22→1.4km地点11:37→0.9km地点11:46→0.5km地点11:52→酸ヶ湯温泉12:07 山遊日 16/09/29 |
![]() ![]() |
8年前の八甲田山に引き続き、今回も天候は余り良くありません。でも今回は、ここで泊まりなので明日に期待を掛けて今日は毛無岱の紅葉見物だけで済ますことにしました。 |
![]() 湯坂と名の付いた急登で後を振り返ると酸ヶ湯温泉、大駐車場、インフォメーションセンター、うっすらとですが八甲田大岳と小岳も見えました。 |
![]() ![]() |
急登は500mほどで終了、あとは登り下りしながら北に向かうのですが、約500m毎に指導標が立っているので安心して進めます。 |
![]() ![]() |
8年前を思い出しながらの歩行です。沢を越え階段を登ったら・・・ |
![]() 毛無岱の草紅葉です。 |
![]() ちょっとガスがかかっているのが難点ですが・・・ |
![]() 歩いている時には分からないのですが地図で確認すると、この辺りから右カーブします。 |
![]() ![]() |
「←上毛無岱」の指導標を右に見送ると左側に下毛無岱のベンチが見えて来ました。 |
![]() 下毛無岱のベンチで丁度1時間。そこで休憩とも考えたのですが20分も歩けば上毛無岱のベンチなので、そのまま東に向かいました。 |
![]() 上毛無岱に上がる、ちょっと長い階段ですが、ちゃんと記憶に残っていました。 |
![]() 上毛無岱に入ってきました。 |
![]() 右側に地塘が見えて来たら・・・ |
![]() 直ぐ先の右側に上毛無岱のベンチがあります。ここで、ゆっくりと休憩のつもりがビールを忘れてきました。 |
![]() 休憩も、そこそこにして酸ヶ湯に戻ることにしました。 階段から西側を眺めたのですが黄色や赤だけではなく緑もあった方がコントラストになって色が冴えることに気付きました。 |
![]() 途中で一瞬だけガスが薄くなって、微かに南側の山並みが見えました。 |