日本列島 山だらけ     トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る

矢倉岳 ・870m 南足柄市
歩行時間 1時間57分 歩行距離 5.5km
参考図書 新・分県登山ガイド 13 神奈川県の山(山と渓谷社) 山と高原地図 29 箱根・金時山・駒ヶ岳(昭文社)
行程 足柄万葉公園駐車場08:20→剔れ沢の丸木橋08:45→地蔵堂分岐09:04/09:14→清水越09:16→矢倉岳09:34/10:04→清水越10:16→剔れ沢の丸木橋10:34→足柄万葉公園駐車場10:57
山遊日 15/11/19

西に矢倉岳



 東名の渋滞が嫌なので、なかなか足が向かなかった神奈川の山ですが、ようやく平日も大丈夫になったので去年は箱根の山に行きました。ところが、その後に大涌谷が入山規制、明神ヶ岳を考えていたのですが登り口が意外と近いので矢倉岳に変更しました。
 大井松田ICで降りて南足柄市を西に向かって進む途中で見た矢倉岳です。
バスの折り返し地点







 天気予報も余り良くなかったので最短の足柄万葉公園からのピストンコースとしました。ここはバスの折り返し地点で左後ろに駐車場があります。
西側に冨士山









 折り返し地点の左(西)側に冨士山の頭が見えます。
東北東に矢倉岳









 右前方(東北東)の樹間に見えるのが、これから向かう矢倉岳です。
ヘアピンカーブ 足柄万葉公園
 車道のヘアピンカーブの突端から足柄万葉公園に入り東端を北北東に進みます。
句碑 万葉ファミリーコース分岐
 万葉公園の句碑を眺めながら平坦な径を進みます。地蔵堂へ向かう万葉ファミリーコースの分岐を右に見送ると自然林からヒノキ林に変わります。
東に矢倉岳







 山登りと云うよりも、やや山下りで進んだら、樹林が切れた所で右(東)に見えてきた矢倉岳ですが、頭に架かるガスが気になります。
剔れ沢の丸木橋






 剔れた沢に架かる丸木橋です。ここが今日一番の危険地帯でした。
矢倉岳









 右カーブで北東、東北東に向きを変えて先に進むと、また樹間に矢倉岳です。
登り径 地蔵堂分岐
 登り径に変わり、少し進んだら地蔵堂の分岐になりました。伐採した丸太が転がっているのですが濡れているので立ったままの休憩としました。
清水越 南南東へ
 その先2分で山北町にある21世紀の森や洒水の滝との分岐になる清水越となり、ここを右折で南南東に登ります。
剔れ径 階段径
 剔れ径に変わり、段々と勾配がきつくなると階段径になります。
南西方向







 急な階段径を登り切って、後を振り返って見ました。南西方向なので本来なら愛鷹山や富士山が見えるのでしょう。
北西方向









 北西方向は三ツ峠山や大菩薩嶺などが見えるのでしょうか。
なだらかな登り径 階段径
 もう直ぐ山頂かなと思ったのに、なかなか着きません。また階段径が出て来ました。
なだらかな登り径 また階段径
 その先は又々なだらかな登り径、そして階段径。この間に左カーブで南東、東と向きを変えて・・・
山頂広場 山頂標識
 やっと山頂広場に辿り着きました。そして真ん中の北端に山頂標識がありました。
矢倉明神 ベンチ
 そして東側に東を向いた矢倉明神の石祠が祀られ、中心部にあったという低い櫓は見当たりません。代わりに四角いベンチがありました。
東側








 東側には大山、横浜辺りの高層ビル、三浦半島に相模湾。
南東の明神ヶ岳










 南東の明神ヶ岳は山裾しか見えません。
南の足柄山









 南の足柄山はもっと見えません。
南西に愛鷹山、冨士山








 南西の愛鷹山、冨士山も無理で御殿場市街しか見えません。
小田原市街









 小田原市街。
御殿場市街









 御殿場市街のつもりが手前の木の葉にピントが合ってしまいました。
南にヘアピンカーブの山道








 南側に足柄万葉公園に向かったヘアピンカーブの山道が見えました。
足柄万葉公園 万葉公園山頂
 足柄万葉公園へ戻る時に同じ径ではつまらないと思い公園に入ってみました。ここが山頂だそうです。
東屋 ヘアピンカーブの北端
 尾根上に公園が延びており東屋も建っていました。行きに登ったヘアピンカーブの北端へ降りてきました。
登り径 東屋
 車道を少し進み再び公園の中に登りました。ここにも東屋がありました。
矢倉岳









 こちらからの方が矢倉岳がよく見えます。
バス停







 バス停に戻ってきました。

特別付録

足柄峠 静岡県駿東郡小山町・南足柄市境界
所要時間 25分
訪問日 15/11/26

笛吹塚 足柄城趾
 足柄万葉公園駐車場から300m位南西に進むと静岡県駿東郡小山町に入り、茶店の隣にトイレと駐車場があるのですが長時間駐車は禁止です(山登りの人は足柄万葉公園駐車場を使えとのことのようです)。さらに200m位進むと三叉路になり、そこが足柄峠で八幡太郎義家の弟、三郎義光由来の笛吹塚があり、両脇に駐車場スペースがあります。先ずは、その北西にある足柄城趾に行ってみました。
南の足柄山









 主郭跡が展望台なっており南に頭に雲を被った足柄山。
南西方向









 南西側ですが今日は愛鷹山も富士山も見えません。
陸橋 万葉の古道
 足柄城趾から東に向かう所で東屋の横に、先程南西に足柄峠に向かった車道を越す陸橋が架かっており東側に渡り、左折で北東に下ったら万葉の古道の案内がありました。
北東への下り径 南西への下り径
 これが最初の北東へ下る径、折り返しの所に案内版があり、今度は南西への下り径で車道に出たのです。紅葉が綺麗な径でした。
足柄関所跡 打ち首者を弔った供養塚
 車道を北東に進んだら足柄関所跡があり、さらに、その先に打ち首者を弔った供養塚がありました。弱者にも配慮をしたのだなと嬉しくなりました。
一理塚 足柄峠の案内
 ここから車を駐めた笛吹塚横に戻る途中に一里塚や足柄峠の案内も立っていました。
茶屋 聖天堂
 道路の反対(北西)側に茶屋があり、その左隣に弘法大師建立の聖天堂もありました。
足柄明神社鳥居 足柄明神社跡
 横着なことに車で再び先程の車道を北東に移動し、路肩に駐車して南足柄市の足柄明神社跡に行きました。
矢倉岳









 矢倉岳。
明神ヶ岳









 本来なら明神ヶ岳。
足柄山









 足柄山が見えるはずの絶景地なのでした。
高層ビル









 矢倉岳よりもはっきりと高層ビルが見えました。

特別付録 2

箒杉 足柄上郡山北町
所要時間 5分
訪問日 15/11/27

箒杉 熊野神社
 一泊目の宿にした中川温泉に「樹齢2,000年の箒杉」の案内があったので朝飯前に出掛けてみました。川沿いに県道を2kmほど北北東に進むと左側の集落に入る道の先にあり、向かい側に茶屋がありました。そして箒杉の右隣は熊野神社でした。
箒杉の後側 箒杉
 左右、どちらからでも裏側に回れるのですが樹高が45mとのことでカメラに納まりきれません。道路に戻り東側へ移動して、やっと納めました。

特別付録 3

洒水の滝(しゃすいのたき) 足柄上郡山北町
所要時間 15分
訪問日 15/11/27

21世紀の森、洒水の滝分岐 最勝寺
 「大山詣で」に向かう予定で国道246号線を東に向かっていたらJR御殿場線山北駅の手前で「洒水の滝」の案内があったので寄ってみることにしました。
 T字路の交差点を右折で南に1km弱ほど進んだら、また案内があり右折で西へ2〜300mほどの所にトイレと駐車場がありました。南側の21世紀の森に入る道は工事中で通行止め、西に向かうと左側に最勝寺がありました。
名水百選洒水の滝









 さらに先に進むと名水百選洒水の滝がありました。
洒水の滝 洒水の滝
 車止めがありますが人間は通れます。しかし赤い橋までで、崩落のために滝壺へは行かれません。また三段の滝とのことですが一段しか見えませんでした。
手前左側の階段 洒水の滝
 手前左側に階段があったので山を登る径なのかなと思って登ったのですが滝見台のデッキでした。おまけに橋の手前よりも眺めが悪いというお粗末でした。

トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る  このページのトップへ戻る