雨乞山 ・330m 鴨川市 歩行時間 13分 歩行距離 300m 山遊日 11/12/17 参考図書 房総山岳志(崙書房出版) 房総丘陵(千葉日報社) 1/2.5万地形図(鴨川) 行 程 嶺岡中央林道2号線・東電畑360柱09:36→雨乞山09:44/09:45→東電畑360柱09:50 |
![]() 嶺岡浅間から嶺岡中央林道2号線を東へ1kmちょっと進むと雨乞山になります。 |
![]() 右(南)側の樹間が開いた所に高鶴山や江見辺りの太平洋も見えます。 |
![]() ![]() |
路肩の広い所に車を駐めて、西や南側からは急すぎて登れないので先の東へ進んだら東電畑360柱の横の樹木にピンクのマーキングが付いていました。 ちょっと北に下って、微かな踏み跡を拾いながら西に進むのですが、ここが千葉の藪山の怖い所、はっきりした踏み跡や案内などは何もありません。全国区のメジャー版から千葉に戻ったばかりの12月は特に不安に感じます。こんな時のために、小生は近年、紙テープをマーキングとして使っています。 |
![]() ![]() |
西に向かう尾根径となりました。こうなれば、もう安心です。直ぐに山頂となりました。 |
![]() 右前方(北西)側に下った所が平地になっているので、そこが雨乞いを行った場所でしょう。北側の樹間に長狭平野が見えます。 |
![]() 南側の樹間は高鶴山となります。 |