ちばのやま     トップページへ戻る  やまメニューへ戻る


大日山(だいにちやま) 333.3m 安房郡三芳村 歩行時間2.5hr 歩行距離6km 04/11/23
参考図書 千葉県の山(山と渓谷社) 1/2.5万地形図(安房古川)
増間七滝・大日山遊歩道案内図
 おっちょこの小生にしては珍しい、しっかりと案内板を見てからの出発です。とにか く表示通りに右回りで歩いて見ましょう。
増間ダム 水垢離ノ滝
 ちょっと歩くと左手に日枝神社神社の案内が出ましたが、本日は予定外の行動をしな いと決め込んでいましたので黙々と歩きました。すぐに右手にダムが見えてきます、増 間ダムです。小河内などと比べればプラモデルの範疇ですが千葉にはこのような農業用 水なのかなあ、小さなダムが数多く有ります。馬鹿にしながら30分も歩くと増間七滝の最初の滝「水垢離ノ滝」が右手に見えてきました。
坊 滝







 七滝と言うから、全部見られるのかなと思いましたが、そうはいきませんでした。林 道沿いの渓流を草鞋履きなどして歩けば見られるのでしょうか。
 そのまま30分ほど歩くと右側に昔有った大日山閣魔寺の僧侶が水垢離の修行をした という七つ目の坊滝が見えてきます。
 せっかくなので下に降りてみました。展望台があるのですが、水量が少ないので更に 滝壺まで降りてみました。30数メートルの滝だとか、なかなかの滝でした。もう少し 水量があれば華厳の滝も真っ青なのでしょうが、そうでないところがまた良いのです。
大日山に向かう山道 四等三角点増間
 坊滝を過ぎたところで右折し、太鼓橋を渡り大日山山頂を目指します。ここからは急 な階段を20分ほど登ります。
 少しなだらかになった所に休憩用のベンチが有り、左手に最後の登りの階段が有り ますが面倒だから一気に登ってしまいました。
 ここで、始めて三角点なる物を見ました。何の気なしに山に登っていて気が付かなか ったのですが国土地理院の測量の基準なのですから、何処にでもちゃんと鎮座している のかもしれません。
宝筐印塔と御殿山 御殿山山頂
 山頂には大日如来が祭られており麓の人々の信仰の山だったのでしょうか。ここも桜 の木が有り、憩いの場所としても大事にされたように思えます。
 北の方を見たら、先日登った御殿山の頂が見えました。左の写真の左手の山です。ズ ームアップで見たのが右側の写真です。
 福島の安達太良山は山頂の岩で「乳首山」と言われていますが、御殿山も地元では「 おっぱい山」と言われているようです。ここの乳首の正体は岩では無くて4本のマテバ シイとスダジイの大木でした。
遙かに伊豆七島を望む
 大日山の最大の眺望は伊豆七島なのでしょうか。案内の表示が有りましたが、東側に 見えるはずの太平洋すら見えませんでした。きっと江戸時代には空気も澄んでいたので 遠くまで綺麗に見えたのに違い有りません。

トップページへ戻る  やまメニューに戻る  このページのトップに戻る