胴骨山 △235.9m 南房総市(旧安房郡和田町) 歩行時間 22分 歩行距離 1km 山遊日 12/12/08 参考図書 房総山岳志(崙書房出版) 1/2.5万地形図(鴨川) 行 程 峠東下の四つ辻08:34→荒井氏宅前08:38→東の肩08:45→胴骨山08:48/08:52→東の肩08:54→荒井氏宅前08:57→四つ辻09:00 |
![]() 国道410号線で南下、酪農のさとの先で左折し県道186号線へ入り、さらに南下します。和田町古畑で胴骨山を見ながら自動車修理工場の所で左折し右(東)に進み、峠を越したところの四つ辻の路肩に駐車し、北へ向かいました。 |
![]() 道路の右(東)側の田圃に出て、北西に胴骨山を眺めました。 |
![]() ![]() |
車道が右カーブで東に向かうところの左(西)奥に荒井氏宅が有ります。ガイドブックには荒井氏宅裏手から崩れた参道を直登すると書かれていますが、今は右カーブの先に登山口があり、東側からの巻き径が出来ています。 |
![]() ![]() |
自然林をジグザグに北へ巻いて登ると東側の肩へ出て、ここから左折で杉林の尾根を西に進みます。 |
![]() ![]() |
山頂には南を向いて石祠が祀られています。近くを見回しても三角点は見つかりません、もう少し西に進んだら杉の根本に三等三角点胴骨がありました。 |
![]() 石祠の前から南側を眺めて見ましたが参道は薄くなってしまったのでしょうか、よく分かりませんでした。 |