二ツ山 376m 鴨川市、丸山町境界 嶺岡三郡山 317m 鴨川市、丸山町、富山町境界 歩行時間45分 歩行距離2.5km 山遊日04/12/23 参考図書 千葉県の山(山と渓谷社) 1/2.5万地形図(金束) |
![]() ![]() |
千葉県の最高峰、愛宕山は航空自衛隊の基地になっているために事前の承認を取って
おかないと入れませんので、近くの二ツ山に行って、ついでに愛宕山の様子もみておこ
うと思って出掛けました。 保田から入り、コスモクラシックゴルフ場の横を通り嶺岡林道1号線を東に進みまし た。ところが登山口が見つかりません、とうとう基地のゲート前まで行ってしまいまし た。 |
![]() 引き返す途中で林道の右側(北)に長狭平野が綺麗に見えます。木立があり撮影ポイ ントは少ないのですが何とか一枚撮れました。 引き返しながら探しても見つかりません。車では無理と判断し、嶺岡苑まで戻り車を 置いて歩いて探しました。 |
![]() ![]() |
登山口といっても、ちゃんとした道がある訳でもなく、杉の木にテープが目印で巻い
て有るだけ、これではなかなか見つかりません。 何とか踏跡らしきところを探しながら200mほど進むと、もう山頂です。名主の善 右衛門君遺功碑が苔生して、枯れ枝と妙になじんでいます。木立が深くて展望は全く有 りませんでした。 |
![]() 戻りながら振り返ってみた二ツ山です。376mも有りながら林道が上まで来ている ために大した山に見えなくて損をしています。この山裾を北側に2kmほど下ると大山 千枚田に出ますから、そちらから見た方が良いのかも知れません。 |
![]() ![]() ![]() |
展望は1kmほど西に戻った所に有る嶺岡苑(句碑の有る小さな公園)の方が楽しめ ます。林道を挟んで下側に駐車場や広場も有り自由に利用出来るようになっています。 |
![]() ![]() |
東の方向には鴨川市の太平洋が見え、南の方向には御殿山が綺麗に見えます。 |
![]() 大山千枚田の写真を撮ろうと思って早朝に着いたのに人で一杯。素通りをして直進、 二ツ山の方に向かいました。 撮影ポイントを探していたら、こんな長閑な風景を見つけました。車も止められたの で写真散歩です。 |
![]() この場所からでは未だ二ツ山は山の陰になって見えませんが愛宕山は綺麗に見えまし た。 何時になったら登れるのか、許可申請が面倒臭くて先延ばしになりそうです。 |
![]() 結局、先ほどの場所では二ツ山の撮影ポイントが見つからず、車で先に行き、山のち ょっと手前の所でどうにか見つけましたが、どうも近すぎて絵にはなりませんでした。 |
後日談 05/11/25 房総山岳志(内田栄一著・崙書房出版)によると嶺岡苑のある所は、長狭郡(鴨川市)朝夷郡(丸山町)平郡(富山町)の三郡の境界ということで嶺岡三郡山という名前が付いた山なのだそうです。 |