清澄山(妙見山) 377m 安房郡天津小湊町 歩行時間2
0分 歩行距離1km 04/12/12 参考図書 千葉県の山(山と渓谷社) 1/2.5万地形図(安房小湊) |
![]() ![]() |
清澄山(きよすみやま)は妙見山(みょうけんざん)を中心とした山塊を指し、県内
では三番目に高い山です。しかし山よりも日蓮聖人ゆかりの清澄寺(せいちょうじ)の
名前の方が馴染みが深いのかもしれません。 寺の境内には車が入れませんので門前のお店の駐車場(有料500円)に止めて参道 を歩けば直ぐに山門に出ます。境内に入ると正面に国の天然記念物に指定された千年杉 がそびえています。 |
![]() ![]() |
左手に本堂が見えてきます。階段を上り本堂でお参りを済まし、左手を見ると妙見山
に登る登山道があります。 |
![]() 杉木立の中を5分ほど登ると山頂に妙見宮があります。海上安全・開運守護の御利益 が有るとかで漁業関係者に大人気だそうです。 |
![]() 木立の間から北方面を見てみました。本来なら房総の山々が見えるはずなのですが残 念ながら良く見えませんでした。 |
![]() 山頂は木立で展望が有りませんが、駐車場の左右に展望台があります。今回は時間の 関係で左側の展望台にしか行かなかったのですが、富士山の次に早く初日の出を拝める 場所だとか、本当なのでしょうか? こちらが南方向で2kmちょっとで安房天津の海岸(太平洋)ですから、はっきりし ませんが海が見えました。左手にある塔は仏舎利塔のようです。 |
![]() |
北側を見ると清澄寺の様子がよくわかります。高台から見た感じの方が良いですね。 後ろの山が妙見山です。 |