仲山 約160m 富津市 山頂に至らず敗退 歩行時間 30分 歩行距離 1km 山遊日 08/04/12 参考図書 房総山岳志(崙書房出版) 1/2.5万地形図(鬼泪山) 行 程 梨沢区公民館11:10→六地蔵11:15→山の取り付き11:21→孟宗竹密集地11:32→山の取り付き11:37→六地蔵11:40→梨沢区公民館11:45 |
![]() 物見塚山からの帰り道で高塚集落から北東に見える仲山です。 |
![]() ![]() |
梨沢区公民館に停めた車へ不要品を戻したために公民館前が出発地点となりました。梨沢橋の手前で左(東北東)に進みます。右カーブするちょっと手前に左側の岩壁を棚状に削った所に六地蔵が祀ってあります。 |
![]() ![]() |
六地蔵の直ぐ先の右カーブする所の正面に山へ向かう磨り減った石段がありました。石段途中の左側に日蓮堂が見えて来ます。 |
![]() ![]() |
登りきったら山裾の畑に出ます。先に進んだらY字路になりどっちに進んで良いのか迷ったのですが左の方が良い道なので進んだら先に民家が見えたので引き返しました。 |
![]() ![]() |
ガイドブックには「途中道は消えるが直登する」と書いてあるので右側の道を進み山裾から取り付きましたが途中で孟宗竹に阻まれて先に進めなくなり引き返しました。 今改めて地形図を見ながら考えると左の道を進み、民家の先まで北上して尾根に取り付き、東に進むのが正解だったのかも知れません。 |