長狭大山(ながさおおやま) 218.9m 鴨川市 歩行時間20分 歩行距離1.0km 山遊日06/04/09 参考図書 房総山岳志(崙書房出版) 1/2.5万地形図(金束) |
![]() 長狭街道を鴨川に向かって進み、右(南)に加茂川が見えてきたら、左に戸面原ダム方面に向かう三叉路の先の右側に大山不動尊入口の案内看板があります。 加茂川を渡り、左に棚田を見ながら坂を上ると大山不動尊の門前に出てきます。右手の道路を進み左手の境内に入ると駐車場があります。 |
![]() ![]() |
山門より本堂の方を仰ぐと桜が満開でした。本堂も立派で風格を感じさせられるのですが、後ろの景色はもっと気になります。 |
![]() 階段の脇から後ろ(東)を振り返ると鴨川の市街地と海が綺麗に見えます。 |
![]() ![]() |
お不動様へのお参りもそこそこに境内の右手奥に進み、高蔵神社のある山頂を目指しました。 |
![]() 山道は大山寺(大山不動尊)の真後ろを南に向かって進みます。 ここから見る鴨川の市街地と海もなかなかのものです。 |
![]() 神仏混合の名残なのでしょう。神社への参道なのに石地蔵が並んでいます。 |
![]() さらに進んで、もう少し上から北東の方向を見てみました。三郡山か安房高山辺りになるのでしょうか。 |
![]() 南に向かって進んでいたのがUターンをして、今度は北に向かうと、直ぐに山頂の高蔵神社が正面に見えてきます。 |
![]() ![]() |
神社の左手前には浅間神社の石祠が並んでおり、その右手、神社の社殿にいくらか近寄ったところには三等三角点がありました。 |