大戸台 約120m 君津市 歩行時間 10分 歩行距離 300m 山遊日 09/04/29 参考図書 房総山岳志(崙書房出版) 房総丘陵(千葉日報社) 1/2.5万地形図(坂畑) 行 程 三本松公園入口12:33→展望台12:39→三本松公園入口12:44 |
![]() ![]() |
JR久留里線かずさまつおか駅の南方500mの所にあり松丘小学校の横を左カーブし東に進むと右(南)側に三本松公園入口があり数台なら駐車も可能です。入って直ぐの西端には伊勢参拝記念碑が建っていました。 |
![]() ![]() |
この地は江戸後期(文政九年)から明治維新に至るまで川越藩が陣屋を置いた場所で三本松陣屋記念碑があります。公園は東に延びているので先に進んだら二体の石祠が鎮座していました。 |
![]() ![]() |
さらに東に進んだら大戸台土地改良区記念碑があり、その前の給水施設(加圧ポンプ)の先に東屋がありベンチも並んでいます。 |
![]() 右(南)側が開けているのですが肝心の松丘大塚山は左の木の陰になってしまい、南西方向を蛇行して流れている小櫃川も見えそうで見えません。 |
![]() 樹間を目を懲らして覗いたのですが何にも見えませんでした。 |
![]() やっと小櫃川を眺めることが出来たのは国道410号線を更に南下して松丘橋側道橋まで行ってからでした。 |