中野七面山 160.0m 夷隅郡大多喜町 歩行時間20分 歩行距離1km 山遊日05/12/17 参考図書 房総山岳志(崙書房出版) 1/2.5万地形図(上総中野) |
![]() ![]() 中野七面山は、いすみ鉄道上総中野駅の北側正面になるのですが、車で行くには国道465号線から駅前で北側の大多喜市街地方面に向かう道に入れば直ぐ左にこの看板が見えてきます。 坂を上りきったところが中野七面山の中腹にある光善寺の駐車場になります。 |
![]() 駐車場の隅に大きな銀杏の木があり、正面が光善寺の本堂と庫裏になっています。 |
![]() ![]() |
あまり大きくはないのですが、立派な山門と鐘楼があり由緒のあるお寺さんのように思われます。雰囲気を味わうためにも車で駐車場に入るよりは、やはり駅前の方から、この石段を登って来る方が良いのではないでしょうか。 |
![]() ![]() 本堂の左手から墓地の脇を北側に向かいます。距離は短いのですが趣のある竹林の山道で楽しめます。 |
![]() 七面明神の社を通り過ぎると肩の展望台に到着し、ベンチも置いてあります。 |
![]() ![]() |
山頂は肩の展望台から右に向かいます。山頂に向かう右側(南東方向)には三条大塚山が見えます。 |
![]() 山頂は北東側が開けており大多喜市街地手前の山々が見渡せます。 |
![]() 肩のベンチに戻ると、こちらは南方向が開けています。南西方向に見えるこの電波塔のある山は石尊山と思われます。 |
![]() 南側には上総中野駅周辺の家並みが見えます。奥の山は仁王山なのでしょうか。 |
![]() 山を下り、墓地の脇を通り戻りました。距離は短く、歩くということではもの足りないのですが景色はなかなかのものです。やはりここは駅から歩くべきでした。 |