天神山(てんじんやま)野鳥の森 146.0m 館山市 歩行時間2hr 歩行距離3.0km 05/03/19 参考図書 千葉県の山(山と渓谷社) 1/2.5万地形図(館山) |
![]() 国道410号線を南下し館山市街を抜けて安房神社を目指しましょう。隣り合わせに 野鳥の森管理事務所があります。野鳥の案内やあるこうマップという地図も置いてあり ますので立ち寄ることをお薦めします。 |
![]() せっかくなので安房神社の方も覗いてみました。由緒までは調べませんでしたが、な かなか立派な神社のようです。 |
![]() 神社の右横と管理事務所の後ろの間が登り口になっています。野鳥の案内看板もあり ますので野鳥の好きな方には堪らない場所だと思います。 ネットの中からはびっくりするような鳴き声が聞こえてきました。右回りでも左回り でも富士見展望台に行きます。 |
![]() 残念ながらここも凝木の階段や手摺りですが景色だけは最高です。富士見展望台の名 前に負けないようにしっかりと富士山が見えます。 |
![]() 少しずつ高度を上げて展望台が続きます。ここまでおよそ15分ぐらいでしょうか。 |
![]() ここが平砂浦(へいさうら)展望台ですが、ここからの眺めが一番かもしれません。 |
![]() |
平砂浦から洲崎(すのさき)までの海岸線がとても綺麗です。富士山の姿が雲に隠れ てしまいましたが、それでも絶景です。 |
![]() これまでは南に向かう遊歩道を通り右手(西側)に海岸線を見てきたのですが、この 展望台は左手(東側)の谷と向こう側の山を見る展望台で海は見えません。名前の通り に野鳥をしっかりと見て下さい。 |
![]() この辺で約30分、遊歩道からやっと千葉の山らしいマテバシイの山道に変わります 。ここで手前の山のピークを過ぎ、ここから下りになります。 |
![]() 左(東)に巻ながら西沢まで完全に山を下りきります。途中にまむしに注意の看板が ありました。どう注意すれば良いのかと読んでみたら藪には入らないようにとのことの ようです。 |
![]() 降りきったところで平らなところを5分程歩くと急登に変わり20分程で山頂に到着 します。 |
![]() 山頂から急な下りを5分程で大島展望台に出ます。 |
![]() 看板の右後ろから眺めてみました。こうしてみると大島も近いのですねえ〜。 |
![]() 下りきると先ほどの西沢の平らなところに出ます。ちょうど8の字書くように今度は 東側の遊歩道を通り西沢の池を過ぎてピクニック広場を通り戻りました。 |
![]() 帰りがけに天神山を振り返って見てみました。左手の山の後ろ側から登り、沢まで下 りきってから右側の山に登ったことになります。 |