日本列島 山だらけ     トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る

アヤメ平Part2 1,969m 利根郡片品村
歩行時間 3時間 5分 歩行距離 10.6km
参考図書 山と高原地図 14 尾瀬・燧ヶ岳・至仏山(昭文社)
行程 鳩待峠06:08→1.2km地点06:36→2.3km地点07:01→横田代ベンチ07:17/07:26→中原山07:56→アヤメ平08:06/08:29→中原山08:37→横田代ベンチ09:00/09:14→1.2km地点09:42→鳩待峠09:59
山遊日 16/10/07

至仏山




 紅葉の時期なので鳩待峠への道はマイカー規制、戸倉から乗り合いタクシーで行きました。
 笠ヶ岳へ行く予定だったのですが休憩所や登山口の案内に笠ヶ岳の文字がありません。ベテランらしき方に聞いてみたらヤブであまりお薦め出来ないとのこと、それに至仏山にガスが架かって来たので目的地をアヤメ平に変更しました。
鳩待山荘と休憩所






 アヤメ平には一回行っているのと三年前に尾瀬ヶ原に行った時に確認しているので鳩待山荘と休憩所の間から東に向かう登山口は迷うことがありません。
1.2km地点 2.3km地点
 1.2km地点と2.3km地点ですが、ここにベンチがあったことまでは記憶に残っていませんでした。
横田代 横田代の指導標
 笹の茂る樹林帯を東北東に1時間ちょっと進んだら、やっと横田代の湿原が見えて来て、ちょっと先の右側に指導標が立っていました。









 草紅葉の中、地塘も左右に見えて来ましたが、ベンチがあるはずだと先に進んだら・・・
横田代のベンチ






 やっと待望のベンチが見えて来て、ここで休憩です。
笠ヶ岳と至仏山







 ベンチから後を振り返って見たら出発時のガスも消えて笠ヶ岳から小至仏山、至仏山と、スッキリと見えたので笠ヶ岳へ行った方が良かったのかなと少々心が揺らぎました。
燧ヶ岳









 シラビソの向こうに燧ヶ岳も見えて来ました。
新潟の山









 景鶴山の後に新潟の山も見えます。
燧ヶ岳









 先に進むにつれて燧ヶ岳も段々大きくなってきました。
赤城山









 右後(南)の赤城山はともかくとしても・・・
冨士山







 冨士山まで見えたのにはビックリしました。でも、そうか富士見小屋があるのだから当然かと妙に納得するのでした。
武尊山









 南西の武尊山です。
4.1km地点






 鳩待峠から4.1km地点まで来たら、さらに眺めが良くなりました。
南東に日光白根山









 右(南東)側に日光白根山、皇海山、袈裟丸山。
南南西は赤城山と富士山









 右後(南南西)は赤城山と富士山。さらに南西に武尊山が見えます。
西南西に谷川連峰、笠ヶ岳、至仏山









 後(西南西)側に谷川連峰、笠ヶ岳、西に至仏山。
赤城山と富士山









 赤城山と富士山をズームで。
冨士山









 冨士山が左端で、ちょっとどころか大失敗作です。
谷川連峰









 谷川連峰。
笠ヶ岳と小笠









 笠ヶ岳と小笠。
中原山





 ちょっと樹林帯に入り中原山です。ここに三等三角点中ノ原があることを知ったのは後からで写真を撮り損なってしまいました。
アヤメ平









 アヤメ平に入ったら燧ヶ岳がスッキリと見えて来ました。
アヤメ平のベンチ






 途中から木道が凍っているほど気温が低く風もあるのでダウンを着て休憩としました。
北北東に燧ヶ岳









 北北東に燧ヶ岳。
東の鬼怒沼山









 東の鬼怒沼山(右後)。
南東に日光白根山、皇海山、袈裟丸山









 南東に日光白根山、皇海山、袈裟丸山。
南南西の赤城山、冨士山









 南南西の赤城山、冨士山。
南西方向









 南西方向。
西に至仏山









 西に至仏山。
北西









 北西は平ヶ岳なのでしょうか。
北側









 北に燧ヶ岳の山裾を見て、これで一周です。
日光白根山、皇海山、袈裟丸山









 ズームで日光白根山、皇海山、袈裟丸山。
赤城山と富士山









 赤城山と富士山。
至仏山









 至仏山。
平ヶ岳









 平ヶ岳?。
北側









 北側の山です。
地塘の先に至仏山









 地塘の先に至仏山。
中原山 休憩所と鳩待山荘
 絶景に満足して鳩待峠へ戻りました。

トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る  このページのトップへ戻る