日本列島 山だらけ     トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る

花園山奥ノ院峰 約693m 北茨木市
歩行時間 1時間55分 歩行距離 4km
参考図書 新分県登山ガイド 7 茨城県の山 (山と渓谷社) 奥の院峰・七ッ滝トレイルマップ (北茨城市)
行程 花園神社先駐車場06:51→第一滝見橋07:13→七ッ滝07:23/07:25→奥之宮07:49/08:00→栄蔵室分岐08:06→月山08:08→男体山分岐08:10→男体山08:12→男体山分岐08:14→女体山08:16→林道出合08:38→第一滝見橋08:43→駐車場08:59
山遊日 13/11/22

花園神社先駐車場 柳沢林道
 常磐道北茨城ICから県道10号線で北上、同27号線で西に進みます。花園オートキャンプ場を右に見送り、左折で西から南西に進むとトイレのある花園神社手前の駐車場、さらに花園神社を右(北)に見送ると神社先の駐車場となり、ここから柳沢林道を西北西に進みます。
十二神将 大神宮橋
 右(北)側に渓流を眺めながら進むと十二神将の祠が現れます。さらに先に進み大神宮橋を渡ると渓流は左側に変わります。
紅葉









 紅葉を眺めながらノンビリと歩きます。
幹を形取ったトイレ 駐車場
 20分ほど歩いたら木の幹を形取ったトイレが見えてきました。そして、その奥には上手に駐めれば4〜5台は可能と思われる駐車場まであったのです。
第一滝見橋 七ッ滝入口
 左カーブで南に向きを変えると第一滝見橋で、ここで車両通行止めとなります。橋を渡ると右(西)側に花園神社奥之宮の鳥居が立ち七ッ滝の入口となります
小さな滝







 階段径を登っていたら左側の沢に降りる踏み跡があったので、もしかしたら七ッ滝かと思い行ってみたら小さな滝を見上げることが出来ました。
七ッ滝100m 表参道・裏参道の分岐
 その少し先に七ッ滝まで100mの指導標があり、左折で南に向かい木橋を渡ります。その先が表参道・裏参道の分岐で西へ向かう裏参道は荒れており、入山禁止の案内が出ていました。
七ッ滝の上部 七ッ滝の下部
 直ぐ先が七ッ滝で丸木橋を渡るようになっていました。下側には東屋もあります。その先も急降下していますから、先程見上げた小さな滝は、この先なのかも知れません。
奥ノ院峰の指導標 階段径
 奥ノ院峰の指導標に従い先に進むと階段径に変わります。
木の根径にクサリ 七ッ滝の上部
 さらに進んだら木の根径にクサリが下がる急坂になり、右(北西)側には七ッ滝の上部が見上げられます。
木の根径 岩の急登
 所々にクサリやロープの下がる急登で木の根径から岩の径に変わります。
花園神社奥之宮






 登り着いた所が花園神社奥之宮で東を向いた石祠が祀られていました。
北東側









 眺めが良いのは東側だけです。こちらが北東側。
東側









 東側には太平洋が見渡せます。
南東側









 こちらが南東側。
北西側









 北西側に栄蔵室があるのですが全然見えません。
北側









 北側の花園山は、この山の後になるのでしょうか。
東側をズームで









 東側をズームで引っ張ってみたら北茨城の市街地も見えました。
南に下る 尾根径歩き
 南に下る径は、それほど勾配はありません。ルンルンの尾根径歩きとなります。
栄蔵室分岐 下り径
 西へ向かう栄蔵室への尾根径を右に見送り南に下ります。
月山 東へ
 登り返したピークが月山で石祠が祀られています。ここからは左カーブで東へ向きを変えます。
男体山・女体山分岐 男体山
 男体山・女体山の分岐なので、ここは男体山に向かいます。直ぐ先のピークが男体山で、ここには石祠はありませんでした。
男体山・女体山分岐 沢を渡る
 分岐まで戻り南西に下り小さな沢を渡ります。
女体山 東へ下る
 左カーブで南に向きを変え、登り返したピークが女体山でした。さらに左カーブで東へ下ります。
クサリ ロープ
 左カーブで北に向きを変えると急坂の下りとなり上部にはクサリが下がり、さらにロープが続きます。特にここは落ち葉で滑るのでロープに頼らざるを得ませんでした。
西側に滝










沢を渡る
 急坂の左(西)側に滝がありました。その下側の沢を丸太で渡るのですが固定されていません。この様は場所は徒渉と云った方が正しいのかも知れません。
林道出合 第二滝見橋
 先に進むと柳沢林道と出会います。ここの指導標には七ッ滝遊歩道出口と書いてあるのですが「遊歩道」と表記するのは如何なものでしょうか。山渓の分県でも危険度初級になっているのですが、このコースの危険度は中級以上と判断します。ましてや逆回りで歩いたら危険度はもっと増します。林道を先に進むと赤い欄干の第二滝見橋に至ります。
左側に紅葉を













 第二滝見橋から左(西)側に紅葉を眺めてから、柳沢林道を下りました。

特別付録

花園神社

花園家墓地 花園神社
 駐車場に戻ったら南側に何かが見えます。行ってみたら大きな花園家の墓地で静かな場所でした。それに比して花園神社は、もう少し賑やかでした。駐車場が近くにあるのにもかかわらず入口近くの路肩に駐車をした傍若無人の中高年カメラマン&ウーメンが邪魔でしばらく待ったのですが駄目でした。
橋上から見た紅葉








 赤い欄干の橋上から見た紅葉です。これを眺めたら彼・彼女等の行動と気持ちが分からなくもないのですが・・・
三本杉













 樹齢500年という三本杉で県指定の文化財とのことです。
仁王門 拝殿
 神仏混淆の影響で随神門ではなくて仁王門なのだそうです。そして拝殿。
高野槙










本殿
 樹齢600年の高野槙、これも県指定の文化財で東西の対になっています。拝殿の後には本殿。
駐車場への近道









 帰りは近道で駐車場へ向かいました。ここも綺麗です。
石尊の滝













 石尊の滝というオマケもありました。

トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る  このページのトップへ戻る