日本列島 山だらけ     トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る

桜山 591m 藤岡市(旧多野郡鬼石町)
歩行時間 35分 歩行距離 1,000m
参考図書 国土地理院1/2.5万地形図(鬼石)
行程 桜山公園駐車場12:37→展望台12:47/12:50→桜山12:59/13:12→第一の広場(日本庭園)13:25/13:27→駐車場13:30
山遊日 10/11/03

桜山公園


 冬桜開花のニュースを聞き浅間隠山の帰りに寄ったので国道406号線で高崎、さらに藤岡を経て行ったのですが本来ならば関越道本庄児玉ICから国道462号線へ入り南西に進み、鬼石小学校の先で右折し、県道177号線を西に進むと右(北)側に冬桜公園の案内が見えてきます。
 混雑を避けるために周回をさせているようで北側の第一駐車場の方に誘導され料金500円也で駐車が出来、南に向かって桜山公園に入ります。
冬桜







 未だ咲き始めの1〜2分咲きで部分的にアップしないと絵になりません。
見頃の紅葉













 それよりも見頃なのは紅葉でした。
右(西)側に御荷鉾の山々を背景にした日本庭園








 南に少し進むと右(西)側に御荷鉾(みかぼ)の山々を背景にした素晴らしい日本庭園が広がっています。
紅葉を透過光で









 紅葉を透過光で。
透過光のやり過ぎ









 逆光でやってみたら透過光のやり過ぎでした。
段々と上へ









 公園全体が山になっていますので段々と上へ上がっていきます。
斜面の冬桜









 斜面には冬桜がいっぱい植えられているのですが未だ少し寂しい咲き方です。
西に御荷鉾山








 展望台から西側に御荷鉾山が見えるとのことですが。正面の西南西に見えるのが雨降山、右奥が東御荷鉾山、さらに右奥が西御荷鉾山でしょうか。
北(後ろ)側に展望台を振り返って









 山頂に向かう途中で後ろ(北)側に展望台を振り返ってみました。左奥(北西)の山はカマトリ山のようです。
山頂へ向かう階段道 五分咲きの冬桜
 南の山頂に向かう階段道です。途中の日当たりの良い場所では五分咲きの冬桜も見ることが出来ました。
北東に埼玉県児玉郡神川町







 山頂から少し降りた所がベンチのある広場になっており見晴らしが利きます。
 北東が埼玉県児玉郡神川町、もちろん、その先は関東平野の北西部になります。
東に鬼石の町並み、長瀞北部の低山群









 東には鬼石の町並み、さらに右には長瀞北部の低山群がつながっています。
南南東に武甲山、南に雲取山








 南東には長瀞から皆野町の山並み、南南東に三角形の武甲山、右後ろの南に、うっすらと見えるのは雲取山のようです。
南西の樹間









 南西には両神山が見えても可笑しくないのですが樹間からでは、よく分かりません。
山頂の石碑 桜山の板碑
 山頂に戻りましたが山頂標識らしきものはみつかりません。この左側に方位板があり浅間山、甲武信岳が書いてあったのでちょっと探してみました。
西北西に浅間山









 有りました。有りました。西北西に、しっかりと浅間山が見えました。
南西に甲武信岳?









 甲武信岳は南西に見えるというのですが。これでしょうか???
南の方へ






 南の方へ下り、大きく西回りで戻ろうとしたのですが・・・
北の展望台の方へ








 道がよく分からなくなり、東の方へ登り直し、結局、北の展望台の方へ戻りました。
展望台の西側を北へ








 それでも展望台には登らずに西側を北の駐車場の方へ向かって下りました。
南西から日本庭園を









 今度は日本庭園の西側に出ます。南西方向から見た庭園です。
西側から









 先に進んで、今度は西側から。
北西側から









 さらに進んで北西側から。
西に抜けて西側から









 管理棟の前で西に抜けて西北西から。
北の駐車場へ






 北側の駐車場へ降ります。帰り道は桜山公園の西側を南に進み、南端の第二駐車場の横を通って県道に戻ります。
パンフレットの写真









 桜山の全景を撮り損なったのでパンフレットの写真を添えておきます。
追記 11/11/26
満開の冬桜越しに雨降山、東・西御荷鉾山








 前回の冬桜は咲き始めだったのですが三週間遅くなると満開です。
冬桜と紅葉のコラボ








 冬桜と紅葉のコラボレーションです。
桜山









 前回取り忘れた桜山を。
北東方向








 桜山の東面に少し降りて北東側を見て北に向かったら。
北北東の山並み








 遠くの山並みに白いものが見えます。
日光白根山








 北北東に見えることと、山の形からすると、どうも日光白根山のようです。

トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る  このページのトップへ戻る