日本列島 山だらけ     トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る

土岳 △598.7m 高萩市
歩行時間 1時間30分 歩行距離 2.6km
参考図書 新・分県登山ガイド7 茨城県の山(山と渓谷社)
行程 小滝沢登山口14:03→土岳神社奥ノ院分岐14:34→山頂尾根14:43→山頂広場14:55/15:06→山頂尾根15:16→奥ノ院分岐15:20→小滝沢登山口15:42
山遊日 08/06/01

小滝沢登山口 杉林を西へ
 高萩の西にある花貫渓谷、国道461号線で進むとトンネルの南西方向に吊り橋の汐見橋、その隣に小滝沢キャンプ場、さらにその西側には小滝沢登山口があり駐車場やトイレも整備されています。
右カーブし北に階段を 左カーブし再び西へ 杉林から自然林へ
 杉林の中を西に進み、その先で右カーブし北に階段を登ります。今度は左カーブし杉の根で階段状になった所を再び西に向かい、さらに西南西に方向を変えます。杉林から自然林に変わる頃から勾配もきつくなり大きな岩も現れて来ます。
リョウブ アカシデ タカノツメ
 ブナやミズナラ位は分かるのですがリョウブ、アカシデ、タカノツメとなるともうお手上げですのでこんな名札が付いていると助かります。
土岳神社奥ノ院分岐 剔れ道
 土岳神社奥ノ院の分岐で山頂は右に進みます。登山口の直ぐ先にもニョロ君に注意の看板があり気になっていたのですがご当人にお目に掛かることはありませんでした。こんな剔れ道を抜けて一登りすると山頂尾根はもう直ぐです。
山頂尾根 平坦な尾根道
 山頂尾根に乗れば平坦な尾根道になり、このまますんなりと山頂に着くと思ったのですが・・・
鞍部 登り返したらヤマツツジが
 鞍部まで下って登り返したら盛りを過ぎたヤマツツジが道端にいっぱい落ちていました。
山頂の展望櫓










 山頂に着いたら一気に視界が広がり正面(南西側)に展望櫓が建っています。
三等三角点土岳










 右(北西)側に山頂広場が続いているので進んでみたら北側の展望も開けており三等三角点土岳もありました。
八溝山から花園渓谷










 左(北西)に八溝山、右(北)に見えるのは花園渓谷の方なのでしょうか。
南西に堅破山









 山頂広場の何処からでも眺めは良いのですがより高い展望櫓から眺めてみました。
 南西に見える堅破山、その奥に金砂山です。
南に高鈴山










 南側には高鈴山のアンテナが遠くに見えます。
東に高萩市街










 東に見えるのは高萩の市街地でしょうか。雲がかかり太平洋までは見通せません。
北東方向の景色











 北東方向の景色です。
カマツカ 車が無くなった駐車場
 櫓から降り下山道に入る所で満開のカマツカを見つけました。もうこの時間ですから駐車場に戻った時には他の車は一台も残っていませんでした。

トップページへ戻る  山だらけメニューへ戻る  このページのトップへ戻る