ちばのやま     トップページへ戻る  やまメニューへ戻る


大福山 Part2 ・292m 市原市
歩行時間 1時間12分 歩行距離 4km 山遊日 18/01/04
参考図書 新・分県登山ガイド 11 千葉県の山(山と渓谷社) 1/2.5万地形図(大多喜・上総中野)
行 程 上古屋敷先の駐車場11:01→展望台11:05/11:18→日高氏顕彰記念碑11:19/11:20→大福山11:26/11:29→日高氏顕彰記念碑11:35→梅ヶ瀬渓谷11:57→日高氏顕彰記念碑12:25→駐車場12:30
新しい駐車場 上古屋敷先の駐車場
 大福山には13年も前に梅ヶ瀬渓谷の紅葉が目当てで小湊鐵道の養老渓谷駅の方から来ているのですが、天候に恵まれず展望台からの眺めが良くありませんでした。
 今回は晴れの日に合わせて上総大久保駅の方から入り、上古屋敷先の駐車場を出発点としました。そしたら手前に新しい大きな駐車場も出来ていました。
南西へ 機密青葉高校演習林
 トイレを右手に見送り林道を南西へ進んだら、左側に、久留里にある君津青葉高校の演習林がありました。
展望台入口 展望台
 直ぐ先の右側が展望台の入口になります。ここにもトイレが設置されていました。階段径を登ると鉄骨造りの展望楼が立っています。
北北西に東京湾









 北北西には東京湾が広がっています。
南東方向









 東側は木立に阻まれているので南東方向です。
南側









 南側。
南西方向









 こちらが南西方向で西側も木立に阻まれてしまいます。
西北西に丹沢の山々








 西北西に丹沢の山々がうっすらと見えますのでズームで見てみましょう。
横浜港









 北西の横浜港辺りだと思うのですが。
北側









 北側に市原から千葉の東京湾。
南側









 南側で、こちらに清澄山があるのですが分かりません。
南房総の山々









 南西の南房総の山々はピントがずれてしまいました。
東屋 日高氏顕彰記念碑
 せっかく晴れていたのに、展望台の高さが足りなくて山座同定が難しいのが残念でした。西南西に進むと東屋が見えて来ました。その横に日高氏顕彰記念碑があるのですが記憶に残っていません。新しいので近年に出来たのかも知れません。ここは南側の展望が開けているのですが写真を撮り損なってしまいました。
白鳥神社入口 階段
 顕彰記念碑から少し先に進むと右側に白鳥神社入口の案内があり。少し登ると先に参道の階段が見えて来ます。
白鳥神社 大福山山頂
 階段を登り切ると左右に狛犬、石灯籠。先の左手に社務所、神輿庫が並ぶ立派な神社です。本殿の右後が一番高く、大福山の山頂なのですが標識などは一切ありません。
東に下る尾根径 階段へ
 山頂から東に下る尾根径があり展望楼に降りられるのですが、ここに来たら記憶が甦りました。今回は梅ヶ瀬渓谷にも下りたいので階段を降り顕彰碑の方へ戻りました。
山頂








 大福山の山頂を撮りたいのですが電柱などが邪魔をして旨く撮れません。
顕彰碑の横を下る 尾根径
 顕彰碑の横を南東に下ります。杉木立の尾根径に変わりました。
もみじ谷 梅ヶ瀬渓谷
 紅葉の名所「もみじ谷」を急降下しますが、もう紅葉は残っていません。梅ヶ瀬渓谷まで降りたら、もう12時近く、お腹も空いたので日高邸跡は止めて戻ることにしました。
大福山の山頂









 大福山の山頂を何とかカメラに納めたなと思ったら・・・
顕彰碑横 トイレと駐車場
 顕彰碑の近くに来ていました。直ぐにトイレと駐車場で今日の予定は終了です。

トップページへ戻る  やまメニューに戻る  このページのトップに戻る