日本列島 山だらけ トップページへ戻る 山だらけメニューへ戻る
大菩薩峠 1,897m 甲州市(旧塩山市)・北都留郡小菅村境界 歩行時間 2時間09分 歩行距離 5km 参考図書 山と高原地図 24 大菩薩嶺(昭文社) 行程 上日川峠09:52→福ちゃん荘10:21/10:26→大菩薩峠11:15/11:26→福ちゃん荘12:02/12:28→上日川峠12:43 山遊日 18/06/29 |
![]() ![]() |
大菩薩峠には、この先の福ちゃん荘に前泊で大菩薩嶺に登った時と、その前日に大菩薩峠経由で天狗棚山まで行った時の二回なのですが十数年ぶりに行ってみることにしました。前回はロッジ長兵衛の横から車で福ちゃん荘まで行ったので、今回は山径を通ってみました。 |
![]() ![]() |
北東に進む山径ですが、直ぐ右隣に車道が走っていて、時々、見え隠れします。福ちゃん荘の屋根が見えて来た所で、このまま山径を進めばよいのに右折で車道に出てしまいました。そこを左折で福ちゃん荘の横に出て来ます。 |
![]() ![]() |
福ちゃん荘の横で小休止。このまま北北東に進むと雷岩を経て大菩薩嶺、右折で東へ進むのが大菩薩峠への道です。 |
![]() ![]() |
直ぐ先の右(南)側にある富士見山荘ですが、もう営業をやっていなそうです。今日の天気では冨士山は見えません。 |
![]() ![]() |
さらに先に進んで益田勝俊翁顕彰碑のある勝縁荘まで来ると、先の道幅が狭くなり軽の四駆位しか通れないようです。もちろん、この前も、先も一般車は通行禁止です。 |
![]() ![]() |
さらに登るとベンチが置いてありました。 |
![]() ![]() |
道路際に花はあまり見られませんでした。やっとウツギの花が・・・建物が見えて来ました。介山荘でしょう。 |
![]() ![]() |
左折で介山荘と売店の間に大菩薩峠の標識が見えました。 |
![]() 大菩薩峠に到着です。 |
![]() 東側に三頭山などの奥多摩の山々ですが小生に山座同定の力はありません。 |
![]() 南南西の冨士山は見えません。 |
![]() 西南西の塩山市街の先に南アルプスが見えれば最高なのですが・・・ |
![]() 北西方向の少し先に親不知の頭という絶景地があるのですが、どうせ見えないからとパスにしてしまいました。 |
![]() ![]() |
お昼に未だ時間があるのと寒いので下ることにしました。 |
![]() 少し下った所の左(南西)側にある上日川ダム(大菩薩湖)です。天気が良ければ、この先に冨士山が見えるのです。 |
![]() ![]() |
福ちゃん荘の横で泊まった時のことを思い出しながら昼食休憩としました。横にクリンソウが咲いていました。 |
![]() ![]() |
帰りは車道歩きとしました。右側に見えるのが山径です。ロッジ長兵衛が見えて来ました。上日川峠に到着です。 |